皆様こんにちは😃


またまた長い事放置しておりました💦


色々と構想を重ねて何か作ってみましたので

お時間あればお立ち寄りください🙇


まずは材料❗️


何かで切り出し終わったパイン材の板です。

変な形ですね〜



それに、こんな感じで墨出していきます。

全く何ができるのやら………



さらに墨通りに切り出して、何やら謎の円形と切れ込みが⁉️



研磨に研磨を重ねてツルツルにして脚を取り付けて

急に完成‼️

ではなくて集中してて写真撮ってなくて😅

研磨は機械ではなく手でサンドペーパーで仕上げました❗️

3時間くらいはやってましたかね〜🤭

Bluetooth🫐で音楽聴きながらですので、単純作業ですが、集中できて自分は好きな時間です😌


とまぁ結局何を作ってたん❓ですが

これです‼️



ジャーン🎉

ニャンコのエサ入れの台です‼️

フードはスッポリ入るようにして、水入れは

天板tより少し上に出るように高さを考えて作りました💡


ウチの長男はすでにかなりお年寄りなので

少しでも食べやすくと思い、作ろうx2とやっと腰が上がった感じです😂

早速ニャンコたちも警戒せずに使ってくれまして

ホットしましたね🤩



ご飯を食べ終わってグッスリお昼寝中の我が子達😍


今までずっとカリカリのフードばかりでしたが

最近チュールとは別のおやつも少しだけあげるようになりました♪


頭が良いから❓食い意地が凄いのか❓

おやつを覚えてビニール系のガサガサした音に

超絶反応して一階で日向ぼっこしてたのに、

バタバタ2階に駆け上がって来てクレクレアピールしてきますねw w


あげすぎないように気をつけんと‼️


廃材でのDIYですがクオリティはそこまで出ませんが愛着湧きます❗️(飼主だけだけども)


高さの調整が自由にできる利点はあります👍


さて次は何を作ろうかな〜

廃材がないな〜

仕事しないからだよ〜

仕事頑張りますw w