手のかかる子供(笑) |  夢 と 感 謝 を 忘 れ ず に 

第795回目のお褒めの言葉は

 

カムレード法人ジーフェイスさんが運営する

 

大阪府は八尾市にある

 

鳥貴族 志紀店にいただきましたキラキラ拍手

 

 

 

■実況中継(笑)
今、まさにピークを迎えてます。なかむら店長の人柄は最高です。
満員の店内。遅れてきたバイトの子にも笑顔で、もちろん客への対応ももちろんのこと。12日に利用してから店長のファンになりました。出張先で素晴らしい鳥貴族に出会いました。立地も最高!スタッフも最高の鳥貴族ですね。

 

タイムリーに送ってきていただけるなんて嬉しですね

ある意味ドキドキですけどね(笑)

ということで、店長さんに会いに行ってきました走る人

 

 

 

店長 なかむらさん

 

2015年社員として入社。元々鳥貴族でアルバイトをしていて、就職を機に一度卒業しました。その後正社員を続けながら鳥貴族でアルバイトを始め掛け持ちしていましたが、あるタイミングで本職を辞め、ジーフェイスに入社いたしました。

アルバイト含めたら10年ほど鳥貴族で働いています。続けてこられた理由は、沢山ありますが、当時働いていたスタッフとの関係性であったり、お客様と接していく中で本当に楽しかったという部分が大きいです。千葉にも立ち上げで応援で行かせて頂いた経験もあります。

意識しているのは、自然体で接客をする事です。いつも通りの自分らしさじゃないですけど、演じる訳でもなく、いつも通りを心掛けています。そして自分はスタッフの先頭に立って指導する性格ではなく、スタンスとしては陰から見守る派なんです。もちろん言う時は言います。よく伝えているのは、自分がされて嬉しい事をしていこう!です。もちろん自分が嫌なことはしてはいけないよ、とも伝えています。

常にお客様の立場になって考えてもらうようにしています。また、コロナ禍の中で、売上も下がってはいましたが週末に関しては少しずつ戻ってきました。

自分の夢は複数店舗を任せてもらうことです。あとは自分の部下である社員を更に成長させたいなと。自信を持ってもらえるように頑張りたいです。

自分にとって鳥貴族とは「手のかかる子供」ですね。休みの日にもこうしたい!ああしたい!と考えますし、常に考えちゃうというか、気付いたら鳥貴族の事を考えてます。なんとか良い風に育てたいじゃないですが、そんな風に思います。

 

 

常に鳥貴族のことを考える

素晴らしいですね

店長としては当然かもしれませんね

手のかかる子供、というのもわかる気がします(笑)

引き続き、頑張ってくださいねベル

 

 

ありがとうございます虹

 

感謝合格