最近いろんなことがあってふと思ったこと。
人って自分が気がつかないうちに、ちょっとした態度や言葉遣いで他の人を傷つけてることがある。
でも、自分にとって大したことじゃないと思うと気にせず言ってしまう。
自分が感じた感覚で決めつけてしまう。
自分がされてそういうことを感じるということは、他の人が自分の言葉や態度で同じように感じることもあるってことかなと思う。
そう考えたら、少し嫌だと思ったことを言葉で発したり態度に出す時は、一旦ひと呼吸おいて冷静になってからにした方が後で後悔しないのかなと思った。
と、言いながらそれがキチンとできてたらこんなこと考えたり、後悔とかすることはないんだろうけどね
Android携帯からの投稿
人って自分が気がつかないうちに、ちょっとした態度や言葉遣いで他の人を傷つけてることがある。
でも、自分にとって大したことじゃないと思うと気にせず言ってしまう。
自分が感じた感覚で決めつけてしまう。
自分がされてそういうことを感じるということは、他の人が自分の言葉や態度で同じように感じることもあるってことかなと思う。
そう考えたら、少し嫌だと思ったことを言葉で発したり態度に出す時は、一旦ひと呼吸おいて冷静になってからにした方が後で後悔しないのかなと思った。
と、言いながらそれがキチンとできてたらこんなこと考えたり、後悔とかすることはないんだろうけどね

Android携帯からの投稿