このイベントをやるということ | 夢がMORIMORIママフェスティバルin清須

夢がMORIMORIママフェスティバルin清須

繋がる、広がる、ママパワー
清須のママを日本一元気なママへ

夢がMORIMORIママフェスティバルin清須

今日のブログ担当は、実行委員長
キャンベルこと西川奈穂美です♪


今まで、色々なママイベントに出展したり、ブレーンとして意見を言ったり・・。

そういった経験の中から、今回のイベントに向けての想いをちょこっとつぶやいてみようかなと思います




さてさて、

色々と準備を進めている、夢MORIママフェス実行委員会。


いろんな方とのご縁つながりが たくさん出来てきて、

日々つながりが拡がってきています

image

イベントをやるって、本当に周りの方々のご協力がないとなりたたない。

実際にやってみてわかる、裏方の醍醐味です



そもそも、

今回のママフェスティバル。


なんで清須でやろうかと思ったのか???




答えはカンタン☆

清須のママをもっともっと元気にしたかったから



清須市って、もともと 西枇杷島町 新川町 清州町 春日 と、4つに分かれてて、

それが、市町村合併で清須市になったんです。

(ちなみに、今年の七夕で10周年


市として、合併して大きくなっても、

いきなり他の町だった方やお店と交流が出来るかって・・・??

残念ながら、広くなればなるほど、交流って難しい・・・^^;


特に子育て世代は、お出掛けしたりも 日ごろは近所の公園や児童館とか、スーパーとか。


でもね。

実は、

子育てを応援してくれる

同じママだったり、

ちっちゃなサークルや、

団体や、

商店さん、

企業さん、・・・・・

結構いっぱいあるんです


そんな方々を一同にママ達に教えてあげたい


そして、ママだけど、自分のやりたいことや目標に向かって頑張っている人を知ってほしい



イベントをやって、いろんな方に集まっていただくっていうのは、

双方を知って、繋がるきっかけになるし、

そこから、どんどん繋がって拡がって、子育てを一人だけ家族だけのことにしないようにして欲しい。


頑張ってるママからパワーをもらっていって欲しい。




そんな感じで、
MORIMORI盛り上がって、地域全体でで子育てを応援してほしいです。



しかも!

今回は、清須市だけじゃなく、

お隣のあま市や甚目寺、津島、北名古屋、稲沢などなど・・・

そういったところにお住まいのみなさまも、協力しあえたらなぁ・・って


だって~

だいたいこういう地域一体型ママイベントって、名古屋が多いし、

他にももちろんやってる地域あるけど、

清須市周辺てないよね?

地域や行政さんと繋がってのin清須は今回初!!なのよ♪



まだまだこれから

頑張ってこの清須市を、清須市周辺も巻き込んで!!

日本一元気なママになりましょ~~~~