気づけばもう1月も終わりでした。

なんかもうバタバタしてて。

息子のクラスでコロナ陽性が出て

オンライン授業になりました。

それもようやく終わりを迎え

明日から登校可能に。


突然来るのね、ホントに。

日曜朝、保護者メールが

いきなりやって来て、

クラス内でコロナ陽性が

確認されました。

明後日からオンライン授業です。

保護者は明日、タブレットと教科書

取りに来てください!と。

マジか!?ポーン

もう慌ててスーパーと薬局行って

当面必要なものを買ってきて。

塾もオンラインになり追加テキスト取りに行ったり凝視


途中、PCR検査キットが不足だから

検査せずに10日間自宅待機となり

(当初はクラス全員PCR検査受けて

陰性者は登校開始だった)→→

更には待機期間が10日から7日になり。

もうてんやわんやさ。


そして私も濃厚接触者の濃厚接触者

(ややこしいわ!)ぽいので

慌てて会社に連絡して暫く在宅勤務。

交代で週1-2出社してるので、

その分グループメンバーには負荷が

かかりホントに申し訳ないショボーン


怒涛の一週間でした。

途中、PCR検査じゃないけども

抗原検査キットが入手できたので

待機期間明けを前に検査してみたら

陰性でひとまずホッとしました。

自分で検査してその場で分かるの

ですが、ホントにドキドキしました。とくに症状ないから大丈夫かなと

思いながらも、もしかして、、と

ドキドキでした。