みーたのブログ

みーたのブログ

ブログの説明を入力します。

2ヶ月のご無沙汰でした。


嵐のような春でした。


和室の掛け軸を梅ウグイスから桜に

繋ぎに富士とか


庭に牡丹の花が咲いたとか

そんなささやかな日々の暮らしの一方




病気療養中一人暮らしの弟の状態が悪くなって


緊急入院しました。


入院中はコロナ対策もあって、面会も予約制。

ですが、

仕事終えてスマホを見ると、

病院からの着信が。


毎回、折り返し電話して

担当看護師さんや担当医と連絡をとります。


3月末に都区内から隣の市に引越しして来た

小学一年生の孫一家の事もあるし。

新米ばあばは役に立ちたいしね。


年度末もあって、

忙しく


身体が思うように動かなくなりました。


公休日、朝食、弁当作りゴミ出しとか最低限の事をしたら、

もう買い物とかも億劫で掃除も少しだけ、

あとは横になって過ごします。


弟の退院まであと少し、

介護申請は妹がしてくれて、助かりました。


4月はくるみんのワクチン。



今年の体重は4.9キロでした。


今、換毛期で家中くるみ姫の毛が舞ってます。


一時、もう仕事を辞めようと


自分ひとりであれこれ思い悩んでおりました。


今、一応保留中です。

もう少し、頑張ろう、と思ってます。


明日は母の日ですね。


長女からは私のリクエストで

カランダッシュのオイルパステル


次女からはブルーカーネーションをもらいました。

うれしい。







お墓参りの帰り道

黒い大型犬を見かけました。


少し迷ったけれど、近づいて声をかけました。


かわいいワンちゃんですね。

写真撮っていいですか?






スマホを向けるとどんどん近づいてきます。

撫でさせてくれました。

人懐こいコで、

私の顔を舐めてくれました。



ファンドランド犬、穏やかな犬さんでした。



表記はこれで合っているのかしら?


モスの29バーガーは今日が最終日と思い、

買って食べました!


そっか、

バンズも肉なのね。

買う時、説明されてた!


ばあさまですが、

簡単にペロリでしたわ。




家の掛け軸は梅とウグイス。

桃の節句用の掛け軸はありません。


桃の花を通り越して

つぎは桜なのです。


お雛様は飾りました。

長女の七段飾りは辛いので

次女の親王飾り、木目込み人形を。


くるみさんがねー、

和室になんか置いたり、飾ると

蹴散らしてくれます。

潮汲み娘の木目込み人形の桶を遊んで

とんでもないところに。



くるみん、怪我して彷徨っているところを

保護されて今があるのです。

2015年の4月。



これは2015年の秋の写真。