今年で節目の70回目
日本プロ野球の年間王者を決める
日本選手権試合「SMBC日本シリーズ2019」
セントラルリーグ王者:読売ジャイアンツと
パシフィックリーグ代表:福岡ソフトバンクホークスの戦いは
日付が変わって昨日、第4戦が行われ
 
その結果は…

読売 3-4 福岡ソフトバンク
ホークスがジャイアンツの反撃を振り切って勝利‼️
福岡ソフトバンクホークス
3年連続10度目の日本シリーズ制覇‼️
2000年、福岡移転後チーム史上初の連覇を阻まれた宿敵を相手に
4連勝で雪辱‼️(南海ホークスだった1959年以来60年ぶり)
※実はその年のシリーズ、福岡での第3戦、観に行ってました。
〔お断り〕諸事情により、動画を画像に差し替えました。ご了承をお願いいたします。 10/25追記
 
しかも
この9年間で6度出場し、すべて優勝🏆
さらに言うと、セ・リーグ6チームすべてに勝利
という凄まじい勝ちっぷり。
かつてポストシーズンで敗退を続け
『秋の風物詩』なんて揶揄されていたのが
いまや『短期決戦の“鬼”』と呼ばれるまでなるなんて…。
いやはや10年ひと昔と申しますが、11年のCS初制覇から一気に変わった感を、改めて強く感じます。
 
さて、今年のホークスのポストシーズンは
僕自身、CS1stでイーグルス相手に何とか勝ち抜けて
ファイナルでライオンズ相手に3勝出来れば御の字かなと思っていたのが、まさかのスウィープで
日本シリーズで読売が相手と決まって
個人的には絶対負けるわけにいかない‼️と思っていたけど、初戦を獲られたら厳しいなと括っておりました。
それが…まさかの60年ぶりのスウィープで…。
本当に予想外でした。
 
でも、最終回はホントにドキドキしてました。
※実を言うと、僕自身今年のシリーズでこの日の試合が初めてフルで見られる試合だったので。
マウンドの森唯斗に坂本勇人選手が粘りながら食い下がって、ランナーが一塁にいて一発で逆転サヨナラだったので
本当に気が抜けなかった。
その場面を何とかねじ伏せてくれて画像のシーンにたどり着いてくれて、いやホントに良かった。
 
しかしながら、日テレのカメラワークにはげんなりでしたよ。
まあジャイアンツと同じ読売グループの中核を成す企業ですが
敗れたジャイアンツのダッグアウトの様子を映し出す比率が高かったように思えてならないし
近年の日本シリーズ中継では、最悪といっていいでしょう。
 
今年のシリーズに関しては
「先にミスをした方が負け」という勝負事の鉄則がありますが
ジャイアンツにミスが多く出て、ホークスがそこに付け入って一気に差が付いたという印象ですね。
詳しくはまた後で振り返りを記します。
 
さて、個人的には今日付けの新聞、一般紙もスポーツ紙も、久しぶりに大人買いしなきゃいけないかもなぁ。
僕としては日刊スポーツ(西部本社版)の即売最終版が欲しいし、もちろん、読売新聞(西部本社最終版)、スポーツ報知も😅
 
こればかりは遠出しないと手に入らない物なので、現地は優勝決定翌日で大変な状況かと推察しますが
くれぐれも事故を起こさないように気を付けます。
 
そんなところで、ホークス日本シリーズ3連覇に関して、僕自身の今の気持ちをお伝えしました。
では、また…