こんにちは~!
寒ーーいですね。明日は道路凍結とか??
明日は絵本読書会なんですが無事に辿り着くかな?


さて、2月です。

先週末。
長男の中学受験が無事に終わりました桜
お陰さまで良かった良かったという結果になりました。

長男もホッとして毎日楽しそうに過ごしてるし、
せかせか忙しそうな様子の長男を見なくてよいし、
あ私も肩の荷が降りている日々(何もしてないのに)

ホッとしてる反面で
そんな今だから?今さら?
中学受験の時、親はどんなスタンスだと正解だったのかな〜と考えてしまいました。
(そんな正解なんてないとわかりつつね)




我が家の場合…

本人が受験すると決めた新五年生の時期からこの受験の

ゴールは
- 受験を通して本人が成長する事

スタンスは
- 本人の勉強は本人のもの

でした。


なので?勉強の仕方や内容も、塾と本人にお任せで
模試の結果もチェックしたりしていませんでした。
私達の仕事は、本人の気持ちとか健康のサポート。
と思っていました。


とかなんとか↑格好良く言ってるけど

本当は正直、私自身、転職後の仕事やチビ達、
それ以外の活動の方にめいっぱいだったりして
塾の事務処理なども夫に一任してましたし、

終わったから思うのは、
私自身、そういうカッコいい理由つけて
長男の受験からうまく目をそらしてたかもなーとの
反省したりするんですよ。
ゆらゆらゆらいどるー。

つまり、無駄に思い煩ったりしたくないから
わたし、関心持たない様にしてたのかもなーと思いましてね。
仕事したいし、自分のコトも大事だし…。
それに、私が関心持つと、多分めちゃ頑張ってしまうから。
それは長男の為にも私の為にも良くなかろうという
予感があったのは間違いないです。

だけど、試験直前は更に弱気になりました。
母としてどの位協力すべきだったのかなぁ、
もっと見てやれば良かったのかなぁ。


なんかね
合格させたいなぁ、とか
偏差値上げたいなぁ、とか
当たり前だけど欲が出てくる。
ていうか、このスタンスで良かったのか。
との迷いまで出ましたよ。

ま、人間だもの、そんなもんすよね。


家庭によって価値観や状況、環境違うから
正しい答えなんてないし。

でも、合格出来たからじゃなく、
間違いなく「受験してよかった!」これは言えます。

それに関しては今後書いていきますね!

fumi



【自己紹介】

fumi

大学病院の看護師→アプリ開発のスタートアップへ転職。

東京在住のアラフォー

 家事も育児もヨユーの夫と小6〜2歳まで3人育児中

全ての人が自分の心を大切にして生きられる未来に向かって活動しています

 保健師/キャリアコンサルタント/MYコンパスラボ