きよきさんの自然薯育て日記
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

この一年をふりかえって。

自然薯は全部収穫を終え、おいしい自然薯料理を

心ゆくまで、堪能しました。(≡^∇^≡)


自然薯栽培で、解ったことは、

☆意外と栽培は簡単である。

  植え付けの時に手間がかかるが、

  後は普通の菜園の作業と変わりない。

  日曜菜園でも十分に栽培出来る。チューリップ黄

  (自然薯は、一年目から収穫できるので楽しい。音譜

  ただし、販売しているような立派な自然薯にするには、

  かなりの研究が必要だと思う。( ・(ェ)・)

☆収穫はクレーバーパイプで楽々だ。

  一番初めに収穫した自然薯は、案内棒が畑から

  抜けていたのをあわててきよきがさしこんだのが、

  原因だと判明。。゚(T^T)゚。

もし案内棒がぬけていたら、もう一度畑を掘って

  クレーバーパイプを確認して、差し込もう!(;´▽`A``

☆家族全員で楽しめる。

  最初、きよきひとりで週末実家に行き栽培していたが、

  愚息と主人も次々と参戦し、家族全員で楽しめた。合格

  (収穫後、おいしい自然薯料理で大満足。アップ

   家族のコミュニケーションには、もってこいかも?)


この一年を振り返ると、

   自然薯栽培で、毎週実家に帰って親孝行が出来たと

   思います。o(^-^)o

   きよきの母は、最初に畑をしっかり作っていたら、

   立派な自然薯が取れたのにと悔しがっていました。

   (今年も自然薯栽培する気満々です。ニコニコ

   カメラで自然薯を撮っていて大自然に感激。ラブラブ

   (ほんとに環境に恵まれていることを実感しました。)

  

そして、政田自然農園 様、

    本当に楽しい機会を与えて下さって

     ありがとうございました。


きよきが、いつもブログを書いている所です。

自然薯ブログを書いていたら、ブログにはまったので、

これからもブログ続けて行こうかなと思っています。

また、お会い出来る事を楽しみにしています。

    ヾ(@^(∞)^@)ノ



最後の自然薯料理

いよいよ最後の自然薯料理だ。

やはり、自然薯そのままの味が味わえる

自然薯納豆にすることにした。音譜

作る過程で気が付いたのだが、

やはり、まっすぐな自然薯は下処理するのも早い。

最初に作った時とは、大違いだ。(^▽^;)


次をと思っていたら、そばにいた主人が、

揚げ物をしているのを見て、

揚げたのも食べてみたいと言い出した。

(え~、今さら・・・・・。( ̄□ ̄;))

しょうがないので、政田自然農園さんのホームページで

見たような自然薯揚げを作ってみた。

自然薯納豆は、この間と同じでとても美味しい。(≡^∇^≡)

自然薯揚げはというと・・・・・・!!

もちもちとした食感とふわっとした食感で、

自然薯の味がすごーく美味しい。ニコニコ

それに、ごまとのりのアクセントが効いている。

愚息が、自然薯揚げが今までの自然薯料理で

一番おいしかったと言った。

(良かったね。(‐^▽^‐))


次の日、政田自然農園さんのホームページを

見たら、・・・・?ない!!

私の記憶違いで、ちょっと違った料理になっていた。f^_^;


自然薯揚げのレシピは、

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

     自然薯揚げ

自然薯    適量      揚げ油    適量

黒ゴマ     適量     天つゆ    適量

塩       少々

片栗粉    少々

のり      適量

1、すりおろした自然薯に黒ゴマ・塩・片栗粉を入れ混ぜる

2、のりを適当な大きさにカットする。

3、2に1の自然薯をスプーンでのせ、揚げ油で揚げる。

4、器に盛り付け、天つゆでいただく。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


次の日、愚息が昨日の自然薯は美味しかったなと

ため息まじりにぽつりとつぶやいた。

(もう、自然薯はないよ。残念。(´・ω・`))


次回は、“この一年をふりかえって”ということで

最終になりました。

次回をお楽しみに・・・。クラッカー


自然薯の収穫!!(№4)

とうとう、最後の2本を掘り出すことにした。アップ

右の1本は、パイプをするりとすべった自然薯より、

つるの成長が、小さかったものだ。( ´(ェ)`)

あまり、期待もなく掘ってみると、


お~ビックリマーク思ったより大きい?

前の小さな自然薯より大きい。(^∇^)

自然薯の大きさはつるの大きさだけで

決まるわけでもないのかも?(う~ん、自然薯の神秘・・・。)


最後の1本は、一番右の自然薯の次に

つるの大きかった自然薯だ。

掘ってみると、ちゃんとクレイバーパイプの上にのっている。

(一安心(≡^∇^≡))

掘り出してみると!!

夢にまで見た、大きくてまっすぐな自然薯だ。クラッカー



やったね。ニコニコ

素人のわたしでもこんな立派な自然薯が取れました。合格


収穫した2本を並べると、



最後の1本が大きいのがよく解る。(^~^)


この自然薯はどうやって、たべようかな~。

自然薯料理が楽しみだ。(⌒¬⌒*)


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>