55mg 13日目  そして | ネフローゼ症候群の息子との歩み~1歩ずつ。。。

ネフローゼ症候群の息子との歩み~1歩ずつ。。。

ネフローゼ症候群(難治性)の息子と歩む日々です。
育児のこと、病気のこと、楽しかったことや出来事、など~日々の記録です。


 おはようございます晴れ


 またしても、夜中に途中で起きて目 
  おしっこ🚹に行ったYです。


 プレドニンを飲んでない時は、結構朝が大変で

  起こしても 起こしても なかなか起きず、


  ムキー朝‼️ 起きて‼️ と、布団を剥がし、
  支度をさせるのが本当に大変でしたあせる

 
 でも、今はそんなこともなく、 夜中に一旦起きているにも関わらず、すくっと起きて、🚹へGo!


   またまた 布団に入って寝るものの、ご飯の時間よりも前にはしっかり起きますニコニコ

 
 で、今日は…



   またまた、
 スッキリ綺麗な薄い黄色ビックリマーク

  マイナス 3日目‼️

  寛解ゲラゲララブラブ

  やったー!おーっ!合格

   Yは、昨日の夜は、少し不安だったようです。


 Y「おれ、ちゃんとゴロゴロ寝てたから、明日もきっとマイナスよね!マイナスと思う!」と。


  少しずつ大きくなってきて、色々と我慢も自分でするようになってきて、色々なことを考えるようになってきました。

  生後9か月で発症したので、ネフローゼ とのお付き合いも、とても長くなります。


  塩分も、これを食べたら過多になりそうだから、こっちは食べない、と、選んだり


  矯正(←これについては、また後日)をしているので、お菓子の食べ過ぎは、歯が汚れるので、ほとんど食べなかったり

 身体にいいもの、あまりよくないもの、をネットで検索して教えてくれる、そんなこともあります。




  あー、少しずつ大きく成長しているなぁ、としみじみと感じます。



 そして、


 前にも紹介したこの本から、またまた選んで取り組んだのは…




 何かと言うと



  ジャーンダウン バター音譜


 ①生クリームに お好みの量の塩を入れ

 

 
 ②混ぜて、混ぜて、混ぜて〜すると、水分とポロポロしたものに分離するので、さらに混ぜると〜

 


 ③こんなことに!途中、ハンドミキサーではなかなか分離しなかったので、量を1/3 ほど減らしてハンドミキサーから手動にしてみましたにひひ

 




 ④あらかじめ 冷凍庫で冷やしておいた瓶に入れて


 
 Yが やる!と言ってやりましたウインク


 ⑤瓶に入れたバターを1時間ほど、冷蔵庫で冷やすと

  とても濃厚な 減塩バターの出来上がりニコニコ




 料理に使うのが楽しみですチョキ