お弁当 | ネフローゼ症候群の息子との歩み~1歩ずつ。。。

ネフローゼ症候群の息子との歩み~1歩ずつ。。。

ネフローゼ症候群(難治性)の息子と歩む日々です。
育児のこと、病気のこと、楽しかったことや出来事、など~日々の記録です。

Yのお弁当は、毎回こんな感じですニヤリとても、幼稚園児のお弁当とは、思えない可愛くないものですが、ありがたいことに…喜んで食べてくれていますラブ

減塩弁当なので、味付けはシンプルで。
ついつい、ケチャップに頼りがちになっちゃいますぶー

この日の弁当は、『カニカマむすびにして~』と言われたので、三等分に切ったカニカマ(1本あたり塩分0.1g✨)を🍙にして、味付けのりも、1枚を半分に😃✂✨切って、巻き巻きしただけです口笛

冷凍のチンのコロッケも利用~(塩分0.2g)





定期受診の結果もよく、プレドニン10mgを隔日内服となりました爆笑そして…

血中濃度は、500ほど。だいたいオッケーだけど、Yはネオーラルのカプセル25mgを飲むのに…結構一苦労であせる

お水をガブガブ飲んでやっとのめた~汗てなこともあるので、

相談して…一回に10mg×5個に代えてもらいました。代えてもらってからはすんなり飲めていますラブ


ネオーラルの液体の時には…みんなに、『ひよじゃないとできないから』と言われてしまって…笑い泣き何回かは、どうしても飲ませてもらわないといけないような情況のときにはお願いしたけれど、ほぼ私のみしか扱ってなかったので、

自分で飲めるようになり、薬の管理がしやすくなりましたにやり