本日、春の銃検でした。

鉄砲別のカテゴリーに、ライフル・散弾銃・ハーフライフル・空気銃(エアライフル)の他に「スラッグ専用銃」を加えてもらえないでしょうかと思いました。

わたしのは平筒なんですけど、講習を的撃ちで受けられるようハーフライフル登録しているんですね。銃身がタイトでバラ弾撃っても広がらず、神経使って載っけたスコープを皿撃ち講習のためにいちいち降ろしてられないよと、購入時に銃砲店に相談した上での措置です。

平筒のハーフライフル登録は他県では前例があったというものの、所轄の担当のおまわりさんは最初戸惑っていたようで、とはいえそれで許可は下りてます。ですけど銃砲担当のおまわりさんはわりとすぐ変わってしまいます。きょうも「え?」と言われ、説明しなきゃならなかったんですけど納得していただけました。

長野県でハーフライフルによる事件があったのは記憶にも新しいところ。おまわりさんにとっては身内に被害があったことで神経を尖らせているのかもしれません。

しかしほんとに、所持者は猟銃で悪さはしないでくれよと本当に願った日でした。