職場の同僚とエジプト旅行中
本日は3日目

少し遅れた私の
スーパーゴールデンウィーク✨

今回は思い切ってエジプト🇪🇬へ

気の合う同僚とツアーで6泊8日の旅行✈️
ツアーを利用するのも同僚と海外旅行へ
行くのも初めて音譜


添乗員さん、ツアーガイドさんもナイスキャラで
その他もなかなか濃い面子で楽しいです。
さすがエジプトを選ぶだけある🇪🇬


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま


〜1日目〜
20:55成田発、エジプト航空
13時間強のフライトは疲れたあせる

エジプトとの時差は7時間
エジプトが7時間早いです。
距離は約10500km

私の3年間の累積走行距離だポーン
飛行機すげぇ…

ちなみに…
エジプト航空はアルコールは一切提供しておりません‼︎ガーン

せっかくの旅行
しかも13時間以上のフライトなのに
アルコール無しなんて笑い泣き

って方は心配ご無用グッキラキラ

そ出国審査後に買ったアルコールは飛行機内に持ち込めます✌︎

私もセブンで買い込みましたキラキラ
楽しい飛行機むらさき音符
腰と尻は激痛雷


1日目は飛行機の移動で終了。

〜2日目〜
3:40 エジプトカイロ着
すぐに飛行機乗り換えしてアスワン空港へ

ここで同僚がまさかの

ロストバッゲージ⁉️

こんな事実際あるの?


搭乗員がなんとか手続きしてくれましたが
ツアーでなかったらおそらく無理だったのではと思いますガーン


ちなみに…
午後キャリーケースは見つかって
空港までタクシーで取りに行ってました。
ってエジプト航空持ってこんのかーい笑
対応悪( ;゚; ౪ ;゚;)



その後
アスワンハイダムへ↓
アスワンハイダムは
ナイル川の水の量を調節している巨大なダム
全長3800メートル
このダムの水力発電でエジプト全体の80%の
電気を供給しているらしいびっくり

そして、このダムでせき止めた影響で
マースル湖という湖が出来たらしいです。

ちなみにマースル湖は琵琶湖の8倍の面積
全長は500km
東京ー大阪間の直線距離より長いポーン
つまり海にしか見えません真顔

エジプトの生命線となるダムなので
軍が厳重に守っております。
決められた場所でカメラ撮影まではいいけど
動画はNG

次に
イシス神殿↓
ボートで数分移動したマースル湖の中に建ってます。

このイシス神殿は前述したアスワンハイダムによりせき止められできたマースル湖の下に水没
エジプト政府なんて無計画なんだもやもや

なのでユネスコが協力し
水没したイシス神殿を一度バラバラに切り出し
現在の場所に移動し再び組み立てたのが現在のイシス神殿。
ユネスコすげぇキラキラ


2日目からはクルーズ船に寝泊まり
二人部屋でお風呂もあります。
船自体は古いけど快適。


屋上にはなんと


ちょっとセレブな感じ

ちなみにアスワンは気温44度ポーン
やばい時は60度越えるとか言ってました。

湿気がないから過ごしやすいキラキラ


食事は基本的にクルーズ船内のレストランで取る感じ。
ビッフェ形式。
三食お腹いっぱい。
太りすぎて旅行から帰ってが怖い…




とりあえず今日はここまでです✨

最後までありがとうございました!

↓よろしければ応援のポチっとお願いします↓

   にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ