初めまして!

 

ブログというものはじめてなんですが

この看護師になるまでの経験が誰かの役に立てたらと思い

始めてみることにしましたウインク

 

まず初めにお伝えしておきたいことは、

現時点(2021年11月7日)では、この過程が必ずしも

オーストラリアでの看護師に結びつくものではないかもしれない

ということです。。

 

はっきり言ってしまえば、私のとっている過程は「裏技」に近いと思います。。

 

法の目をかい潜っていると言いますか、

オーストラリアとニュージーランド(以下NZ)の法的な友好関係を

逆手にとって、利用しようとしている訳です。。

 

*もう一度繰返しになりますが、これが必ずうまくいくとは限らないので

私のブログを読みながら経過を一緒に辿って頂いて、

この方法でオーストラリアで看護師になれたら

ご自身の判断でこの方法を試して頂くことをお勧めします!!

(私、喜んでみなさんの礎になりましょう!真顔

 

なぜこのことに気づいたかというと、オーストラリアの看護師登録のウェブサイト

AHPRA(https://www.ahpra.gov.au)にTTMRAについての記述があり、このTTMRAというオーストラリアとNZの特別協定において、NZの看護師免許は

オーストラリアの看護師免許にネット上で書き換えができるということなんです。

 

うちの元旦那もよく「NZ人はオーストラリアを自国だと思ってるムキー」と

話していて、そのくらいオーストラリアとNZの関係は国民間でも近いようです。

ビザはあってないようなもので、私も取得しましたが、先2年間NZで働くことが

できます。(オーストラリアの永住を持っているため)

 

 

といっても、なんの確証もなく闇雲にやっている訳でもなく、

AHPRAの情報を隅から隅まで読み、同僚の国際看護師数名の話も聞き、

確信に至った訳なのですが、

それでもまだこれをやって退けた人の話はどこを読んでもなく、

(インドやフィリピンのウェブサイトにはあるかもしれないんですけど、

そこまでは調べてないです。。ゲッソリ

恐らく日本人としては初かと。。。

(どこかでやった方を知っていたら是非ご紹介下さい!!!私も知りたいです!!)

 

という訳で、簡単に言いますと、今私がやっている過程は

NZ看護師になる→AUS看護師になる

ということになります。(まとめ過ぎか。。。デレデレ

 

細かい過程は、これから日々綴って行けたらと思います。

これからよろしくお願いします!