子供と食育!!

バレンタインチョコ編



みなさんこんにちは!!

食育栄養コンサルタントで
やんちゃな姉妹の2児の母

キウいです🥝

サムネイル



今日はこどもとできる食育ということで

バレンタインのチョコ作りをご紹介します!!


今回子供たちと作ったのは、、



クランチチョコレート!!


​材料(約20個分)


● ミルクチョコレート 4枚

● コーンフレーク 約80g



​作り方


❶ コーンフレークを袋に入れて麺棒などで叩き、細かく砕く(あまり粉々になりすぎないように!!)



※薄いキッチンパックなどの袋だと叩いた時に破けやすいので少し厚めの袋を使うのがオススメ!!私はIKEAのフリーザーバッグを使用!!


❷ チョコを包丁で細かく刻み、湯煎で溶かす

※なるべく細かく均等の大きさで刻むと溶かしやすいです

⚠️注意⚠️
湯煎をする際、お湯の温度が高すぎたりするとチョコが分離してしまいます。湯煎のお湯はある程度熱くなったら弱火にして、チョコを入れた容器もお湯に入れたり出したりして、ヘラなどで混ぜて溶け加減を確認しながら調整して下さい。


❸ チョコが溶けて滑らかになったら1.で砕いたコーンフレークを入れて混ぜる。




❹ チョコをスプーンですくってキッチンペーパーの上に並べていく。

✽形を作りたい場合はキッチンペーパーの上に型を起き、スプーンなどでチョコを型に詰めてから、型を抜くと上手くできます!!



❺ 冷蔵庫などで冷やして固めたら完成!!



❶❸❹と完成後の盛り付けはこどもと一緒にできるので、ぜひお子さんと楽しみながらやってみて下さいっ乙女のトキメキ



チョコで食育っ!! 



チョコは何からできているか知っていますか?


答えは、、、カカオです!!



じゃあ、カカオ豆ってどんな味か知っていますか、、??


じつは、生豆の状態だと苦く渋いみたいです…ゲロー



カカオは種をまいてからカカオの実が収穫できるようになるまで、3~4年かかります!



また、カカオは暑い国でしか収穫できない農作物で、世界のカカオ生産量の70%を作っているのはアフリカ!!国で言えば、西アフリカのコートジボワールです!!その次に多いのが中南米!!



ちなみに、、赤道の南北20度、いわゆる亜熱帯の地域「カカオベルト地帯」と呼ばれています!!



こんな豆知識も押えつつ、クイズを出しながらいっしょにわいわい作るのもきっとおもしろいですよっっ爆笑ラブラブ



​さいごに、、、 


うちは家族3人にプレゼントするのにミルクチョコ4枚で約20個をつくることができました!!


いいですか…??板チョコ4枚で約20個ですよ!!


……板チョコ買いすぎてめちゃくちゃ余ったああああꉂꉂ笑い泣きww


皆様はこの様な失敗のないようにしてくださいねw


バレンタインだけでなく、ホワイトデーのお返しやクリスマスギフトなどでもオススメですおねがいラブラブ



 

 

キウいっち
 

  • 約2年に渡る離婚調停後、離婚成立
     
  • 弁護士をつけずに離婚調停を戦い抜く
     
  • 2児のシングルマザー
     
  • 食育栄養コンサルタント、心理カウンセラー、登録販売者資格保有

 

フォローしてね