2024.10.10.

新曲「すじがき屋シークレットサービス」がupされました。

YouTube、TikTok、でご視聴いただけます。

https://youtu.be/arnAPcZJTcY

すじがき屋シークレットサービス

 

皆様、大変長らくお待たせいたしました。

新曲「すじがき屋シークレットサービス」がupされました。

今回は昭和のアニソンがテーマです。

昭和のアニメの主題歌には

・主人公の名前が入っている。

・必殺技の名前が入っている。

・おぼろげに物語の内容がわかる。

と言った明確な特徴があります。

我々もこのテーマに着手するにあたり、これらの特徴を備えた楽曲作りを

心掛けました。

参考にしたアニメ主題歌は

・スーパージェッター

・デビルマン

・マジンガーZ

・ガッチャマン      (実はもっと沢山あります。)

です。

 

「すじがき屋シークレットサービス」というのは六条御息所が昔々に企画した

ヒーロー物です。

すじがき屋1号は 心霊サイボーグ背後霊タイプ という一風変わったヒーローで

女の子が変質者に襲われそうになると、即座に彼女の背後に現れ、

変質者達を 亜空間「すじがき屋処刑場」へと引っ込みます。

変質者達は散々叩きのめされた末に「憂悶の口」に呑まれ、次元の狭間を永久に彷徨い、

二度と再び我々の暮らす三次元世界へ戻ってくることはありません。

すじがき屋1号の設計者は謎のロボット工学博士 Dr.バンデンホーヘン、

実験台に志願したのはその助手の青年です。

博士と助手が大好きな博士の孫娘を変質者から守るべく奮闘するという物語です。

孫娘は助手の青年が すじがき屋1号 に改造されたことを知りません。

Dr.バンデンホーヘンは 犯罪波 という人が犯罪を犯そうとした時に発する脳波の

検出に成功していて、この犯罪波を感知すると すじがき屋1号 は起動します。

すじがき屋1号は人工的に造られた背後霊なのです。

 

さて、アニメ黎明期、すなはち昭和32年頃から昭和40年頃にかけてのアニメには

関節アームの先にトゲトゲのついた金属球が付いていて、

そのトゲトゲから放電してヒーローに浴びせかけるという、

何をするための物なのかよくわからない謎の装置が頻繁に登場します。

あまりにも面白いので、猫又にお願いして動画に書き入れてもらいました。

 

昭和レトロな雰囲気を感じていただければ幸いです。

次回のブログの投稿は11月1日(金曜日)です。

よろしくお願いします。                   (広報:うつせみ)

 

2024・8・1

新曲「狐に狐の道があり」がupされました。

YouTube、TikTok、でご視聴いただけます。

https://youtu.be/il7YHlHGI84

狐に狐の道があり

 

今回は道というものについて考えてきたわけですが、

少し脱線してアスリートの喫煙についてお話ししたいと存じます。

パリオリンピックの開幕直前、体操の宮田笙子さんの喫煙問題で

大騒ぎになりました。そこから、体操選手は結構喫煙者が多い事が報じられ

体操ばかりではなくサッカーのような心肺機能が重要な競技においてさえ、

喫煙者がいる事がわかりました。かのリオネル・メッシも喫煙者なのだそうです。

私達、狐坂64のメンバー及びスタッフは誰一人タバコを吸いません。

ですから、アスリートの喫煙を非常に不思議に感じます。

体操選手に喫煙者が多いのは持久力をあまり必要としないからなのだそうですが、

それでも体全体が早く老いるわけですから選手生命も短くなってしまいます。

決して好ましいことではないはずです。

ちなみに全競技の中で最も喫煙者が多いのは剣道なのだそうです。

これも意外です。剣の道を志す者がタバコ…?

何か心得違いをしていらっしゃるのではないでしょうか?

くしくも道と名のつく武道がこれではお話になりません。

もしもの話ですが、ドーピング規定禁止薬物にニコチンが加わったら、

彼等は競技とタバコのどちらを選択するのでしょう?

薬物中毒者ですからタバコを選ぶ人もいるかもしれませんね。

喫煙者にとっては、これも道のひとつなのでしょう。

喫煙者はタバコを吸わないと生きていけないし社会も成立しないと言います。

それは大きな間違いです。

面白い話がありますのでご紹介しておきましょう。

タバコは安土桃山時代にスペイン、ポルトガルの宣教師によって日本に

持ち込まれたのだそうで、それまでは日本にタバコはありませんでした。

タバコに似た嗜好品も無かったのだそうです。

飛鳥、奈良、平安、鎌倉、室町、戦国時代を経て安土桃山時代に至るまで、

日本にタバコは存在しませんでした。

誰もタバコを吸っていませんでした。

どうですか?

人はタバコ無しでも生きて行けますし社会も成立します。

歴史がそれを証明しています。

尊敬するアスリートの皆様、そろそろタバコと決別なさってはいかがでしょう?

百害あって一利なしです。

さらなるパフォーマンスの向上も期待できますよ?

体も老けませんし。

ぜひ、ご検討くださいね。

 

さて、次回の告知です。

次回は昭和のアニソンに挑戦します。

少し手間取っておりまして、投稿は10月10日あたりになりそうです。

よろしくお願いいたします。

                             (広報:うつせみ)

 

 

 

2024・8・1

新曲「狐に狐の道があり」がupされました。

YouTube、TikTok、でご視聴いただけます。

https://youtu.be/il7YHlHGI84

狐に狐の道があり

 

「道」の回で少し柔道に触れましたが、

パリオリンピック、パラリンピックでの柔道選手達の活躍について、

中でも惜しくも2回戦で敗れた 阿部 詩さんに対する我々妖怪の受け止め方を

申し上げておきたいと思います。

阿部 詩さんは試合に敗れたあと大泣きしました。

その泣き方に関して、色々な人達が色々な事を言いました。

肯定的にとらえる人、否定的にとらえる人、本当に様々でした。

私達、狐坂の妖怪は彼女の大泣きを肯定的にとらえます。

何となれば、彼女は以前、対外国人選手連勝記録が止まった時も

大泣きしていて兄の一二三さんが慰めておられました。

皆さんの中にも、この映像をご覧になった方は沢山いらっしゃるのではないでしょうか?

このあとの彼女は恐ろしく強くて、今回のオリンピックでの敗戦以外、ちょっと負けた

試合の記憶が無いくらいです。

おそらく彼女はこういうタイプの人です。

滅多に負けないが、たまに負けると大泣きします。

だが、その分普通の選手よりも敗戦によるダメージからの回復が早く、

すぐに次の一歩を踏み出す事ができるのです。

そして敗戦前よりも恐ろしく強くなっている…

アスリートに限らず私達は勝っても負けても前へ進まなければなりません。

時間は巻き戻すことができませんので前へ進むしかないのです。

時間軸の上でうごめく私達の宿命です。

前へ進む…  この一択です。

勝ってばかりの人はいないので、負けた時にいかに早く立て直して

次の一歩を踏み出せるかが勝負の鍵となります。

阿部 詩さんは大泣きしてすぐに立ち直るというパターンを持っています。

しかも以前より強くなって復活するのです。

これは恐るべき才能です。

アスリートにとって最も重要で必要な才能かもしれません。

頭の古い人々にはそこらあたりが理解できないのでしょう。

早く回復することはとてもとても重要です。

グッと涙をこらえたはいいが、そのあとズルズル引きずったのでは

お話になりません。

先日、明石家さんまさんの番組に、詩さん一二三さん御兄妹で出演しておられました。

もう大丈夫そうでした。

よく笑っておられました。

今後の彼女に注目です。

狐坂の妖怪達はこれからもずっと阿部 詩さんを応援し続けます。

 

また来週、日曜日。                     (広報:うつせみ)

 

 

2024・8・1

新曲「狐に狐の道があり」がupされました。

YouTube、TikTok、でご視聴いただけます。

https://youtu.be/il7YHlHGI84

狐に狐の道があり

 

前回お話しいたしました世界一有名な悪役の子役、

映画ハリー・ポッターシリーズでドラコ・マルフォイ役を演じられました

トム・フェルトンさんと共に、もうお一方、このシリーズでどうしても

見逃すことの出来ない女優さんについてお話ししなくてはなりません。

それはドラコの母親役、ナルシッサ・マルフォイを演じられた

ヘレン・マックロリーさんです。

劇中、マルフォイ一家は父ルシウス・マルフォイ、母ナルシッサ・マルフォイ、

息子ドラコ・マルフォイの3人でで見事な悪役ファミリーを演じました。

残念なことに先年、このヘレン・マックロリーさんが癌のために亡くなったのです。

52歳という若さでした。

私事で恐縮なのですが、私うつせみにはシリーズ中、最も印象に残る、

忘れられないシーンがあります。

それは、最終話、ハリーが闇の帝王と戦い、吹っ飛ばされて、

闇の帝王がナルシッサ・マルフォイにハリーの生死を確かめるよう命じ、

彼女がハリーの胸に耳を当て、心音を聞くふりをしながら、

「ドラコは生きているの?」とハリーに問います。

ハリーは「生きている」と答えます。

彼女は「ハリーは死んでいます」と闇の帝王に伝えます。

このシーン、ハリーは血みどろ、この世の終わりかというような状況にも関わらず、

母親特有の清潔感に満ちていた…

我が子を愛し、同級生の少年をも愛す普通の母親が場面を支配していた…

何という女優でしょうか!

彼女はそんな物凄い事に成功していました。

あまた目眩く名場面を差し置いて、

彼女の数秒が妖怪うつせみの魂を捕らえて離しません。

凄すぎる女優さんでした。

ここに謹んでお悔やみと、そしてご冥福をお祈り申し上げます。

悲しいです。

マルフォイ一家3人で日本に来て欲しかったな…

 

また来週、日曜日です。

                        (広報:うつせみ)        

 

 

 

 

2024・8・1

新曲「狐に狐の道があり」がupされました。

YouTube、TikTok、でご視聴いただけます。

https://youtu.be/il7YHlHGI84

狐に狐の道があり

 

この新曲の中に、悪役について触れている所があるのですが、

それはトム・フェルトンさんという俳優さんの事を知ったからです。

彼はハリー・ポッターシリーズでドラコ・マルフォイという悪役の少年を演じました。

世界で一番有名な悪役の少年です。

シリーズは大ヒットとなりましたが、悪役を演じた彼はキャンペーンでどこの国へ

行ってもひどい扱いを受けたのだそうです。

ところが彼が日本の地を踏んだ時、予期せぬ事が起こりました。

彼は大歓迎されたのです。

日本人は悪役の大切さを理解しています。

悪役が優れていればいるほど、物語は引き締まり面白い良い仕上がりになる事を

私達は知っています。

それ故、お芝居が終わり、悪役を演じた役者さんが現実の姿で現れた時、

私達は惜しみない拍手を送ります。

お疲れ様でした。

素晴らしい悪役ぶりでした。

とね。

日本人には当たり前の事なのですが、どうも諸外国では違うようです。

悪役を演じた俳優さんを迫害してしまうみたいです。

こうして日本で大歓迎を受けたトム・フェルトンさんは

大変な親日家となり、今では何度も日本を訪れて下さっています。

思うに、日本には古来より優れた演劇文化が存在します。

能、狂言、文楽、歌舞伎…

いずれも世界に冠たる演劇文化です。

だから悪役の重要性を理解します。

おそらくどこの国よりも。

このような国であることを誇りに思います。

悪役を理解し、悪役を演じた俳優さんを愛する国である事を誇りに思います。

トム・フェルトンさん、あなたは本当に本当のスターです。

お見事でした。

世界がどれほどあなたを嫌っても、日本が擁護します。

お芝居のわかる日本人があなたを歓迎します。

 

また来週、日曜日に。

                              (広報:うつせみ)