茶道の楽しさや、心の学びに出会って頂きたくて、
そして、その学びを日々の暮らしや、
ビジネスシーンにも活かして頂きたくて、

茶道への架け橋~茶道に出会う~と題した
期間限定完結型のお茶レッスンや、

 

茶道の心の教えを軸にした

和の心得セミナーや研修をお届けしております

合同会社 紅翠 横山和子でございます。

 

 

 

本日は、外部講師の一人として務めさせていただいていますSUTEMATSUカレッジにて、私が皆様とご一緒致しますに際に大切にしていますことや、2月にご卒業なさった0期生の方からお寄せいただきましたご感想などを綴らせていただきます。

 

 

私の担当は、「日本文化・礼の心・慮る美しさ・和の心ワークショップ」

 

 

講義の中で、和の作法やマナーもお伝えしているのですが、
「こう決まっているから、こうしなければいけない、こうあらねばならない」という「型」を覚えて頂きたいのではありません。

 


「作法やマナー」の向こうにあるもの・・

「心」を何より大切に、振る舞いを整え、心の表現を整え

「心身の有りよう」を整えて頂けますよう進めています。


・・・と申しましても、

心を形に表すものが作法やマナーですから、
基本的な「型」を知ることも大事なことです。

 


整った容(かたち)の中に、整った心が満ち
整った心が満ちれば、容(かたち)は整う

 


卵が先か、鶏が先か、、

どちらも「真」でございますね。

 


いくら容(かたち)容姿だけを整えても、
「心」が伴わなければ、その作法やマナーの全ては、ただの「カタチ」
独りよがりで、お相手の心に届きません。

 

 

作法やマナーを知り、

個性を大切にしつつ、場を感じ、相手様に思いを馳せ、
様々に慮ることの出来る女性としての

「心身の有りよう」を改めて見つめ直して頂きたい

それが私の願いです。

 

 

私が皆様とご一緒し、お伝えしますのは、

特別な作法やマナーではありませんし、

特別な時のみに使って頂くものでもありません。


時をかけ折に触れ

「母が娘に伝えてきた身熟し、たしなみ、当たり前のこと」です。


けれど、その当たり前の中にこそ、忘れてなならない大切なことがあるのです。

 

 

 

 

0期生の方から、有難く嬉しい感謝の御心、お言葉と共に、

ご感想を頂いておりますので、抜粋し少しご紹介させてくださいませ。

 

 

 


今回学んだ全ての事柄は、ごく当たり前な流れでしたのに、
いつの間にか風化の如く変わっていることを痛感致しました。

私は、この有難い教えを次世代に繋げるために日々精進致します。

 

 

途中、自分を掘り下げて行くことが大変であったり、目指す所が分からなく、

自分を見失いかけたこともありましたが、先生が「○○ちゃんらしさを大切に」と

仰って頂き、はっと我に返ることができました。

自分らしさを持ちつつ、自分のやりたいと思っていた方向性も見えて来ました。

・・・中略・・ 芯がありつつもしなやかに生きて行きたいと思います。

 

 


「和の心得」を学ばせて頂き心から感謝しております。
いくつになっても学べる幸せも感じ

有意義な一年をおくる事も出来嬉しく思っております。

子ども達、孫達に伝えられることは伝えて参ります。

学んだことは決して無駄には致しません。

 

 


「温故知新」改めて考える機会を頂戴しましたお陰で、

忘れていたこと、ないがしろにしていたことなどをポツリポツリと思い出し、

祖母が残してくれた教えを今また受け取り直しております。

 

 

 

先生の授業で「慮る」という言葉に出会い、なんと素敵な言葉だろうと思いました。

思いを先へ先へと馳せて、人だけに限らず、全ての事象に対し大切なことだと思います。

この言葉を大切に歩んで参りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

お伝えしましたことを、其々にしっかりと受け止めて下さり、

ご自身の中に、落とし込み活かしてくださいますこと、

本当に嬉しゅうございます。

 

 

 


〜野に咲く花のように有り、そよぐ風のように動く〜

 

 

私は、いくつになっても、こんな女性でありたいと思っています。

 

 

四季の移ろいと共に咲く野の花
強い主張をしている訳でも無いのに、
見る者の目と心に小さな感動を与えてくれる。


そして、野にそよぐ風
行き手を阻む程邪魔をせず、
けれど、澱むことなく清々しい。

 

 

 


作法やマナーを知り、

個性を大切にしつつ、場を感じ、相手様に思いを馳せ、
様々に慮ることの出来る女性を目指して、

ステマツカレッジで、ご一緒に学び合って参りましょう。

 

 

 

 

今も充実しているけれど、

更にステージアップしたいとお思いの貴女

 

人生の指針を模索中の貴女

 

自身が真に求めているものは何かとお迷いの貴女

 

様々な学びを深めたいとお思いの貴女

 

 

 

10ヶ月後のご自身を楽しみに、

是非、SUTEMATSUカレッジの門を叩いてください。

 

 

 

 

SUTEMATSUカレッジは、

大阪にて4月開校

東京にて6月開校でございます。

 

詳しくは、下記ページをご覧くださいませ。

 

SUTEMATSUカレッジ

http://www.reservestock.jp/page/event_series/16519

 

 

3月14日(火)・18日(土)には、説明会がございます。

お迷いの方も、是非ご参加くださいませ。

http://ameblo.jp/with-b/entry-12254579211.html

 


 

 

SUTEMATSUカレッジ副校長林ゆう子先生のブログ

http://yuko-hayashi.com/sutematsu/sutematsu170301/

 

 

皆様とご一緒させて頂けますこと、心待ちにしております。

 

 

 

0期生 卒業式にて・・

松本講師 林副校長 酒井校長 ちあき講師 上林講師とご一緒に・・

(シャッターを押してくださいましたのは、足立講師)

 

 

 

紅翠kou-sui HP 


 

<和心作法>

 

「そっと伝えておきたい和の心得

~おもてなしを受け取るチカラ

 

東京 1月スタート金曜夜間クラス 開講中

 

京都 1月スタート週末午後クラス 開講中

京都 1月スタート木曜日中クラス 開講中

 

東京 2月スタート月曜日中クラス 開講中

東京  2月スタート日曜午前クラス 開講中

 

 

京都 3月スタート火曜午前クラス 満席

京都  5月スタート日曜日クラス  満席

 

 

東京 5月スタート金曜日中クラス

東京 5月スタート金曜夜間クラス

 

京都 6月スタート週末午前クラス

 

 

 

 

<茶道への架け橋>


期間限定完結型カジュアルレッスン
 

当方にお越しくださる方々、
ホントに「はじめてさん」ばかり、
どうぞ、安心してご参加ください。




 京都 茶道に出会う1dayレッスン 

      4月30日(日)午後1時~3時

 


京都 茶道に出会う5回完結講座

   4月5日(水)スタート午前クラス 満席

   

京都 テーブル(立礼席)で楽しむ茶道 5回完結講座
   次回開講調整中

 

 

 

◆ 大阪北浜 茶道に出会う1dayレッスン

   次回開催調整中



 大阪北浜 茶道に出会う~5回完結講座
   3月3日(金)夜間クラス開講中

   次回開講調整中
  

 東京 茶道に出会う1dayレッスン

   3月23日(木) 10時~12時
   

◆ 東京 茶道に出会う~5回完結講座

   1dayレッスンご受講後、双方にて日程調整開講中

 

 

 

 

<ステマツカレッジ>

 http://www.with-b.com/sutematsu.html

 

外部講師としてご一緒させて頂いております。