茶道の楽しさや、心の学びに出会って頂きたくて、
そして、その学びを日々の暮らしや、
ビジネスシーンにも活かして頂きたくて、

茶道への架け橋  ~茶道に出会う~と題した
期間限定完結型&カジュアルレッスンを
京都、大阪、東京にて、お届けしている
初心者の為の茶道教室

「笑顔いっぱいの茶道教室 紅翠 kou-sui」でございます。



茶道に出会うTea time 1dayレッスンや、
茶道に出会う5回完結講座修了後、
当方にお集い下さる方々の、
楽しみつつ学び合う場「茶和樂美会」

今年は、4回に分けて初釜(初点)を致しました。
(京都にて三日、東京にて一日)

当方、諸先生方の様に、
茶の家ではありませんので、
道具も揃っていませんし、
正式な茶室でもありません。

無いなりに、少しずつ揃えて、
ご参集くださる皆様と共に、
楽しみながら学び合えれば、、と私の
出来る限りをさせて頂いています。

ほんに、、お陰様で、
皆さま、笑顔で集って下さいます幸せ


FullSizeRender.jpg 
↑ これは、京都での第3日目の一コマ


IMG_2386.JPG.jpg 


昨年は、お料理屋さんに、お弁当をお願いしたのですけれど、
今年は、、ちょっと頑張って がんばる


IMG_2401.JPG.jpg 
懐石道具(家具)を使って、家で致しましたうふ♪


献立やら、買い出しやら、発注やら、
思いの外、苦労もございましたけれど、
私自身の良い勉強になりました嬉しい


IMG_2408.JPG.jpg 
玄関先を整え、蹲をタワシでゴシゴシ ガッツ




IMG_2580.JPG.jpg 
冷たいのを我慢しつつ、、

IMG_2595.JPG.jpg 
 
露地はございませんけど、一応、、露地草履を、、



IMG_2439.JPG.jpg 
IMG_2438.JPG.jpg 

お台所は、バッタバタ汗
母や主人も手伝ってくれまして何とか


FullSizeRender.jpg 


IMG_2446.JPG.jpg
 
IMG_2452.JPG.jpg 
「麩嘉」さんに、お願いしました精進麩


 IMG_2455.JPG.jpg 
「千丸屋」さんの東寺湯葉を炊き合わせに・・



IMG_2477.JPG.jpg 
 鰆の味噌漬  (少々焦げました汗


IMG_2456.JPG.jpg 
 柿なます




IMG_2457.JPG.jpg 
松の実と熨斗梅を・・




 IMG_2458.JPG.jpg 
 
そうなんです
我が家の台所は二階
何往復したかしら汗
次の日は、筋肉痛でございました痛 

 
 
IMG_2471.JPG.jpg 
 

 
 FullSizeRender.jpg 
 
・・・・と、なんとか無事お菓子までたどり着きましたハート


中立ち(一旦退室)

その後、濃茶、薄茶と続きます抹茶 抹茶


IMG_2504.JPG 
 

薄茶は、皆さまで和気あいあいと、順番に抹茶



・・・と、ここまでは、京都編



続いて、東京編


昨年末に、開きました東京白金台でも、

↓ この炭飾りや、道具、
そして、食材も京都より送りましてね、
細やかながら致しました三つ指ごあいさつ

IMG_3085.JPG.jpg 
 
IMG_2531.JPG.jpg 
 

 
 
IMG_2533.JPG.jpg 
 花びら餅は、いつもお願いしています
愛信堂さんから、お届け頂きましたウイングパネルトラック


IMG_3087.JPG.jpg 
 
 
東京には、懐石道具の用意がございませんので、
点心風に、、そして

 
 IMG_2452.JPG.jpg 
 
煮物碗、炊き合わせは取り分けて・・

簡易ながら、御酒も・・徳利 
 


IMG_2445.JPG.jpg 
濃茶は、鵬雲斎大宗匠お好み
新春限定の「青雲」 一保堂

IMG_2472.JPG.jpg 

干菓子は末富さん



・・・・と、平成27年の初点(初釜)を無事終えましたありがとうございます

IMG_2463.JPG.jpg 

お茶は生涯修業故、私などまだまだ学びの途中
知らんことも、出来ひんことも仰山・・・
これからも、精進してまいります三つ指ごあいさつ 



 FullSizeRender.jpg
お集いくださる方がいてくださればこそ、

助けてくれる家族がいてくれればこそ、

ほんに幸せな年の初めでございましたWハート





紅翠kou-sui HP