日常的な事ができなくなってる。
今日それに気づいたのは、何気なく、友達のブログを回ったり、
自分のこのブログを見た時。
いつも、朝出社して、ブログをつけて、友達の所を回る。
最近それができてないじゃん!
思えば、一週間ほどまえ、私の左腕右腕に赤い湿疹みたいなものが
出来始めた。
何これ?気持ち悪~い!
その時は前日、アジア美人のキャバで飲んでいた事もあって
その食べ物に当たったんだろうくらいにしか考えていなかったけど、
だんだん、だんだん、ブツブツが腕から手の甲へ、
一昨日からはお腹全部に広がってきた。
途中で病院に行ったんだけど、
食べ物に当たった 「中毒性蕁麻疹」 か 「内臓疾患」 といわれ、
内臓疾患だったらまずいからとのことで血液検査を受けた。
結果はまだ待ってる状態。
最近タバコの数も一日一箱ペースだし、まずいかな?と思っているけど
ストレスとうまく向き合うための小道具として、私には必需品だ。
今はやめられない。
夜は夜でストレス解消と称して、飲みの誘いは全部受けて行っている。
そんな中、自分が日々の行動がだんだんできていなくなっている事に気づいた。
来年施行される、会社法、高齢者雇用安定法などの勉強や、就業規則変更、
団体交渉の段取り、選挙、彼との揉め事・・・・
ストレスの原因となるものを数え上げれば
きりがないけど、でも全て、私が解決していかなくてはいけない物ばっかりだ。
回りの人が 「少し休んだら?」
と心配してくれるけど、 休めない。
休めないし、休めるヒマがあっても、絶対体が動いて何かやるべき事を探してしまう
私の性分。  
困ったものです・・・(T-T)
今朝のニュース見ましたか?
朝食を食べながら 「何ぃぃーっ。またかよっ」 と
箸を握り締めた私。
駒苫の野球部部長暴力事件。
はっきり言って、私はただの揚げ足取りにしか見えなかった。
だってさー、こぶしでぶん殴ったり、お腹をけったりの暴力じゃないじゃん。
スリッパだったり、平手だったりしたわけでしょ?
そんなんで優勝旗返還?バカな質問すんじゃねーよ、マスコミ。
正直野球部に入った時点で、そのぐらいはみんな覚悟してるし、
当然の事じゃないのかな。
それとも今の時代はそれすら、「暴力」 だの 「いじめ」 だのに
置き換えられてしまう時代になっちゃったの?
駒苫の野球部員たちがかわいそうだ。
彼らの優勝が一部のバカな保護者やマスコミによって
汚された気がした。
私もバレー部だった時に、 足でお腹をけられたり、平手打ちは日常。
ボールで頭を顔面から殴られたり・・・・
たまにアタックナンバーワンなんてかわいいもんだ、ぐらいに思っている。
それがイイとは決して思わないけど、 
「勝利」って、そこにいた人たちにしかわからないものなのよ。
回りが勝手に手を出して、それを傷つけちゃいけないのよ。
優勝旗の返還とか、アホなことだけはしないでほしいよ。
生ぬるくて、ふわっとやさしく吹き抜ける風。
遠くで聞こえるハワイアンミュージック。
人々の笑い声。
手元にある、トロピカルドリンク。
あーーーーーーーーーーー。
現実に戻ってきてしまいましたぁー。
日本について、新宿を歩いたときは、 ハワイがどこか地球上の
別の生き物じゃないかとさえ思ってしまいました。
得たいの知れないにおい、どこ見ても人。
ビルで見えない青空。 路上生活者。
金融会社の看板、看板・・・・
これが私の住む場所 (新宿じゃないけど)
はっきり認識いたしました!
この一週間、心の洗濯とはよくいったもので
本当に洗われました。
また頑張るぞ!という気持ちにさせてもらいました。
毎日海に行って、プールにいって、シャワー浴びて
リッチなディナーでお酒をたらふく飲んで・・・・
金も散財してまいりました (>.<)
幸せだったなぁ・・
帰ってきてからあと5日はお休みがあるんだけど
予定あんまり入ってない・・・・
友達との飲みが、二日ほど入ってるのみで、
昨日なんか久々にパチンコ行っちゃったし・・・・
こんなんでいいのか?
でも、こういうのが幸せって言うんだろうなぁ。
皆様はどうお過ごしですか?
昨日は、お世話になっている大学の教授と飲みにいった。
彼のもつ、ネットワークはすばらしい。
大学の教授とあって、安心できるステータスなので
大手企業の幹部や官公庁の職員などとも懇意にされている。
先生が持っている情報量もしかりだが、何よりそれらの情報量を
さばいて、いい具合に私達企業に落としてくれるその器っぷりも魅力な先生だ。
お見合いの話もこの先生からいただいたんだけど、
昨日あらためて言われたのは、お見合い と 「企業コラボレート」の二つ。
お見合いを断っても、企業コラボレートは残るという、かなりおいしい・・・ かつ
私への配慮のあるお話だった。
昔から、話をする時に一方的にならないようさりげなく気を使ってくれる。
確かにそのお見合い相手(多分しない方向)も会社を持っていて、
双方にとって、手を結ぶ事は、悪くない話。
この先生といると、そんな話を近所の井戸端会議的な雰囲気でしてくれるので
本当はもっと感謝すべきなんだろうけど、
飲み会ののりでお礼を言ってしまっているような・・・・ 気を付けねば。
いつも思うけれど、 こういう人とめぐり合えるのって
「縁」  でもあり   「運」   でもあると思う。
こんな職業でなければ、 「じじくせー言葉」 で済んでしまいそうだけど
「縁」 や 「運」 に関しては、熱く語れる私です。 
それでは わたくし、 本日より休暇に入ります。
皆様もお体に気を付けて、 よい休暇を!!
もう昨日からワクワクモードに突入している私ですが、
昨日は大仕事をしてきました!
大仕事って・・・・・ 例の部署のミーティング!
お客さんや、大手取引先と話するほうが楽なんじゃないかと
思われるぐらいの、ミーティングです。
この前は、なんとかうまくいったけど、まだ軌道に乗ったわけじゃないからね。
今日も絶対問題が起こるだろうと思いつつ、 
来るなら来い!!!! とフジヤマの頂上にいる時の気分で
椅子に座りました。 多分眉間にしわよっていたと思う。
「あ、どうぞ。私が作ってきたんです。」
問題社員Aの登場!!!
きたな。
Aは家で、ポカリスエット?清涼飲料水のようなものを容器にいれ
ご丁寧にプラスティックカップも人数分用意して来ていた。
・・・余計な事しなくていいからーーーっ!!!
ミーティングでそんなことするな(笑)
女性社員が気を使ってやるなら、 ありがとうで済むんだけど
こいつは絶対裏がある。
だから、みんな飲みたくないんだよね。
会議が始まったけど、 みんな書類に目を通しながら
聞いているので下を向いたまんま。
「どうですか?」
部長が呼びかけても、 反応なし。
あーあ、やっぱりな。 まだ慣れてないのはわかるけど
これじゃあ部長がかわいそうだ。
私 「○○さん、どう?」
すかさず、一人一人の社員の名前を呼びながら
意思確認した。
こういうシーンとした会議って賛成だからだまってるわけじゃなくて
参加してないだけ。
あとで文句いわれたら、こっちが迷惑だ。
意思確認していくと、だんだんと社員が会話に入ってくるようになり、
1人の社員が、ここはこのほうがいいんじゃないかな?と
提案をすると、やっとみんなであーだこーだいうようになった。
波に乗れちゃうとあとは楽なんだけどね・・・
最初にきまずい雰囲気作っちゃうと、何故かそれが続くのが会議だよね。
私が常に社員にいってるのが
「絶対あとでごちゃごちゃいうな、言うならここでいえーー!!」
「これで決定でいいですか?」
シーン
「反対意見ありませんね。 じゃあ決定です。」
こういうパターンほどあとで絶対文句言うヤツが出てくるのを知っている。
ミーティングの意味ないでしょ?
現場の事は現場の人間が一番良く知ってるんだから
現場の人間が、話し合わなくてどーすんだよ。
私は箱を用意する役目。
それぞれの役割を各自が認識できたら、いいな。と思っている。
今日の会議1時間なり・・・・
多少の荒れもありましたが、無事終了。
ハワイに一歩近づきました(T-T)
昨日は、 友達とのみに行った。
一件目は居酒屋。 二件目カラオケ、二人で3時間。 3件目ショットバー。
知り合いに会うかなあって思っていたら、やっぱり会ってしまった(泣)
オヤジの後輩で。
大体オヤジの後輩に会うと、
「いやー、キティちゃん、○○さん(オヤジの名前)って伝説があってさー」
いつもそこから、オヤジの伝説を聞くことになる。
今日も友達の前で、こっぱずかしい伝説を聞かされることになった。
今日の伝説は・・・・
「いやー、○○くん(その後輩の名前)、 釣りをどうやってやるのか教えてくれる?」
クルーザーを買ってからの質問だったそうだ。
他にも、前に聞いた伝説は、
オヤジはバイクが大好きで、 BMWのナナハンっていうの?乗ってたんだけど
会社の名義で買って、 税務署への用途申告が
「集金用」
よくそれで(経費)落ちたなぁーーとみんなで関心してた話とか・・・
こういう話は、うちのオヤジだけじゃなく、
バブルの時代の社長たちの話でもあるんだよね。
華やかで・・・・うらやましい・・・・
亡くなってから3年以上たつけど、
こういうところで、オヤジに会えるのは、 やっぱりうれしいよね。  バカだけど(笑)
夏に向けて、ダイエットしています。
先日1ヶ月ほど前、2キロ落としたのですが
そこから、停滞期みたいで、体重が落ちない!
昨日から ~ダイエット第二段目指せマイナス5kg~ キャンペーンを行っています。
昨日から(笑) 夜、1時間ウォーキングをしていますが、
ウォーキングって、体重は動かないけど、引き締まりは早いです。
今日いつものぴったりだったタイトスカートがするりん、と入ってしまった。
うれしい~。 リンパの流れがよくなったのかな?
実は以前、彼に暴言を吐かれて、それがトラウマになっていて
それ以来エステは行ってない。
自力でやってやろうじゃん! って思ってる。
この彼、普段めったにほめてくれない。
初めて?ほめてくれたぐらいの出来事だったから、
余計傷ついた。
彼は・・・
なんて言ったと思う?!
「さすがに、お金かけてるだけあって、肌きれいだよね?」
お金かけてる = エステに行ってるから肌がきれい = 行かなければ別に大した事ない
この方式が、瞬時に私の頭の中にポップアップ
私 「ああ?!今なんつった?」
切れました。 
バカヤロー! 
エステ行って、 肌が瞬時にピチピチのプルプルになってれば
世の中みんな苦労しねぇよ。
生まれつきの資質だって(私はそう褒めて欲しかった)、 日頃の苦労だってあんだよー。
この話しをすると、男性は きょとん とした顔をする。
そんなに悪い事言ってないじゃん? っていうような顔。
違うんですねー。
彼はただ、 「肌がきれいだね」 って言えばよかったのです。
一言余計ってこと。
こういう男性多すぎる!
男性の皆様、何気ない一言にご注意を。
むかつくぐらい、快晴ですね。
暑い!!
私は車通勤なので、あんまり文句言えない立場にありますが
電車通勤の方はさぞかし、大変な思いを朝からされていることでしょう。
でも、やっぱりこの青空は夏ーー!!って感じがしますね。
最近、体の疲れが抜けない。
他の社長さんたちのようにばりばりやってるとは
思えないのですが、朝も二度寝してしまったり、出社拒否でもないんだけどなぁ・・・・
一つ思い当たるのが連続の飲み会。
今週は一日置きに飲み会が入っているので、体が休めていないのかな?と
勝手に結論づけてみる。
今日は、先日お伝えした部署の第二回目の会合の日。
せっかく、軌道に乗ったんだから、そのまま順調に進むようにしてあげたい!
と、入念な気合を入れて、その部署の会合に出る予定だったのに、
延期、延期、延期・・・ イライライライラ
「何でそんなに延期するのよっ」
当該部長ではなく、取締役にヤツアタリしてしまった。
この取締役も出席するんだからもうちょっと自覚もってほしい。
取締役 「社長、今度ミーティングが8月2日に延期されました」
私 「え? また?何で? 理由聞いた?」
取締役 「聞いてません」
私 「延期しましたー。ただ 『はいわかりましたー。』 って返事したの?」
取締役 「・・・はい」
私 「あなた、彼の上司だよね? 何でもかんでもはいわかりましたーっていうわけ?」
取締役 「・・・・ すみません 」
朝っぱらからこういう、頭の悪い問題でイライラさせるのやめてくれーーー
もうちょっと、脳みそ動かしてくれ!
「オヤジはこいつらにどういう教育してきたんだよ!」
とたまに天国まで会いにいって問い詰めたく時がある。
今日はもうほとんどの人が台風ネタ書くのではないでしょうか(笑)
昨日は、風が窓をたたき付ける音で明け方しょっちゅう起きてしまって
ちゃんと寝られなかったような・・・・ 寝不足です。
だんだん雨も強くなってきて、傘は意味なさないんだろうなあ。
うちは現場仕事なので、社員の安全には十分気を使わなければいけないんだけど
現場を止めると売り上げも入ってこないので、
「頑張ってね・・・」 と影から見守ります(笑)  
社長室にひきこもる私には、現場の天気はわからないから・・・・
一応、管理職には本当にやばかったら、連絡してきてっていってあります。
しかしながら・・
今までの例だと、会社側でストップかけても
客との約束があったり、
「 別に大丈夫。 」 といって出かけてってしまう社員もいます。
台風の速度も少し上がったとはいえ、時速20kmだっていうし
今日一日は気を抜けない一日になりそうですね。
頑張りましょう。
週末、顧問法律事務所が主催する研修会に参加して
来年に施行予定の 「会社法」 を学びました。
・・・めんどくせぇ~
難しい話は基本的にキライなのですが、
でかい会社も、小さな会社も全てに関連してくるとのことで
いってきました。
個人的な感想は、
アメもあげる。 でもムチも打つよ!
ってな感じでしょうか。
いつもたまに感じる法律への矛盾は
あまり感じられない新法だと思いました。
これからはこの会社法が機になり、
日本経済にいい影響を与えてくれるといいのですが・・・