戦国羅武物語!? | どぉるずらいふ

どぉるずらいふ

何十年ぶりかにジェニーちゃんに目覚め、初めてのリカちゃんへ♪
そして、Pullip族やBlythe、おでこちゃんとドールは増えて・・・
今はPullip系のドールにハマっています♡
寸劇をやったり、ドール用アウトフィットの販売もしてます♪


本日2個目~(´∀`*)
前記事は・・・未来ネタですが・・!
あの方もゲストでやってきていますので、良かったらご覧下さいませ~♡



さてさて・・!
今朝の記事で告知!?していた通り・・

まだ届いてなかったらごめんなさい・・なのですが・・!
もう、お正月ムードが薄れていく前に・・!
今年の年賀状~な記事を上げさせてください♪





サイズはトリミングして調整してますが・・・!
今年の年賀状は・・THE・和!!な感じにしました♪♪

・・・といいましても・・!
お気づきな方も沢山いらっしゃると思いますが・・!

はい・・・ガッツリ某ドラマの影響を受けてます(-∀-*)
思いっきり着物を着崩していたあのドラマです・・w
見たとき・・パーカーだし・・!これは!とビビビ!ときておりました・・w

で、はじめは予定なかったけど・・初!金襴を使ってみました!
というのも、生地が黒・赤・金だし・・龍だし・・で一目ぼれ♡w
白・黒・金バージョンもあったけど・・いやいや・・!俄然黒・赤・金でしょ・・!wってw
それで、マオの羽織を作りー・・
パーカー、スウェット、着物代わりの浴衣、スニーカーを合わせて・・着崩しまくり~なマオ完成♡
後は、りりかの着物・・!
裏地というか・・ちら見えの部分めんどくさかったー( ̄▽ ̄;)
逆に、総裏というか、ちゃんと全部中も作った方が楽だったかも!?w
でも・・もう・・しばらくいいや・・wぇ
この生地は、ずーっと前から眠ってて・・やっと使うことが出来ました♡笑
柄が入りすぎかなー?と思ったけど、出来上がりは・・満足しました!
黒地に赤系を基調に花が沢山!って、私の成人式の振袖もそんな感じだったので、なんか懐かしくて・・♪
帯は・・着物自体が色が沢山入ってて、なかなか合わない!!って生地探しまくったのですが・・
マオの羽織の金襴を・・裏返しにして、金帯にしました!(自分の成人式の時の写真をみて、金ならいけるのか!とww)
ついでに、帯揚げ?ッぽくちりめんを上部に挟んで・・大和撫子!?りりか完成♡
これ・・マオの羽織を型作り含め、2回作った後だったので、出来た瞬間・・完全燃焼・・・w笑
(マオの・・結局羽織しか作りませんでした・・w笑)

・・で!
刀はゾロのフィギュアのがあったのを思いついて・・一応、「謹賀新年」を書いた!的な感じにさせてもらいました・・w
(実は・・はじめ筆でいっか!?って思ってました・・w笑)





・・と言うわけで!?




やったー!できたー!!
と、年賀状の加工しなきゃいけないのに・・・!


ええ・・・遊んじゃった私です・・( ̄∀ ̄;)
今回・・4コマ×3!笑
背景も、ずーっと同じだし・・超しょうもない小ネタですが・・・!
良ければどうぞ♪♪






タイトル・・とかいらないんだけど・・w
なんとなく・・!?
でも、思い付かずベタなので・・笑



では・・ww
ちょっと語り口調でかいてみる!?ぇ


時は戦国・・!


勢いと頭脳で勝ち抜いてきた藤乃国・・・






戦は強く、頼りがいがあり、イケメンだと有名だが、わが道を行く!なので、家臣たちには頻繁に手を焼き、色々な縁談を持ちかけられるも未だに妻を持たない、当主の真雄がおりました。


そんな真雄。


妻を持たないのには理由があり・・・






視察で城下町に降りたさい訪れた、小さな料理屋の娘、凛々華に一目ぼれしたのです。


・・・ついでに胃袋もつかまれました。


そんなある日の事・・・





















こうして、一気に心を奪われた料理屋の娘・凛々華は、真雄の元へ嫁ぐことをあっさり決心し、勿論、真雄も色々反対等されましたが、最後は家臣たちを納得させた上で、凛々華とめでたく夫婦となりました。


真雄と凛々華は、昔からの恋人達かのように、皆がため息をつきたくなるほどのおしどり夫婦となり、そのお陰で、真雄のわが道を行く性格は少し改善され、家臣達が手を焼くことは以前より少なくなりました。
凛々華も何もしないのは性に合わない!と、料理人たちと料理を教え合ったりしながら、一緒に台所へ立つことも多々あったようです。



月日は流れ・・・



いつものように、真雄が戦へいこうとしていると・・





















二人には娘が二人生まれており、守るものが増えた真雄は益々勢力を増していました。
時には厳しい戦も経験している真雄を見て・・凛々華は、とても心配する日々を送っておりました。
しかし、時は戦国。
戦を辞めるわけには行かず、真雄は幾度と無く戦を続けるのでした。



そんな真雄も、もちろん戦ばかりしているわけでもなく、たまの間をみはからって、凛々華や娘たちと一緒に、城下町へ出かける日もしばしありました。




これは、凛々華の体調が優れないため、娘二人と城下町へ出かけた日のお話です。





















こうして、真雄は愛する妻と娘たちへの想いを戦の力の源とし、後に天下を獲り、戦の無い時代を築いていったのでした・・・。



っということで~・・w
コレだけ遊べば・・時間かけて作った意味あったかな!?w笑
写真一発だけじゃなー・・と思ったのもあって、こうして遊んだのでした・・( ̄∀ ̄*)
また着せる機会があれば、勿論着せたいんだけど・・来年も同じじゃ・・ねぇ・・?^^;


ちなみに・・・!
いつの時代であろうとマオはマオ!りりかはりりか!なのでした・・w



さぁ・・!
これで・・お正月~!なネタは、今の所終わったし!?
そろそろ・・ミシンモードをイン!しないとですな^^;

2月中旬まで、今まで以上に記事アップや訪問の回数が減るかと思いますが・・
息抜きに何か撮ったら、また見てやってください~♪♪





…因みにこちら…
最初、背景を豹にしてみようかと思ってましたwwwの図。笑





まぁ…今となってはこっちでもよかったか!?笑

意外に柄柄してても大丈夫なのね~ん(*´艸`*)ぇ