おかげ様で?洗濯機は現場復帰いたしました。
とりあえず部品一つ替えるだけで直りましたが...。
あやめ池で置いている洗濯機で洗ったらふっくら。
こっちのマンションで最初からついていた洗濯機は最初から洗い上がりが悪いし...。
確か欧米では硬水なので叩き洗い?日本は軟水なので洗剤も溶けやすいしドラム式は要らないと最近読みました。
最初からついてたからたいして今まで調べもしなかったけど。
妹のところはお嫁ちゃんがドラム式を欲しがったので妹は要らんと思ったけど買ったらしい(笑)。音が小さいとか...。
今日修理の人に聞いたらやっぱり叩き洗いで繊維が寝るから固くなるらしいよ~。それじゃあ、日本で軟水なら今までの洗濯機がいいんじゃない?
ご高齢の方は車椅子で座って出し入れにドラム式がいいんですって...。
わたくしはまだ車椅子じゃないし...ご高齢でもないし...(笑)。
次にこの洗濯機だめになったらもとの
ドラム式じゃないのを買うわ~。お値段もずっとお安かったと思うし...。
この洗濯機壊れたらどっちにしても洗濯機はめ込み式の棚の工事。それが先。それもけっこう養生したりでお高くつくらしい~。
まあ当分はこの洗濯機さんにがんばっていただきます~。がんばれ~!
また自分じゃなく応援する人ふえたわ~(笑)。
☆ドラム式になってから柔軟剤いっぱいいれます。
あやめ池の洗濯機は昨日も柔軟剤いれてないけどふっくら。
よけいなものいれなくていいからやっぱり前からの洗濯機がいいわ~。
iPhoneからの投稿
