日航ホテルで月例研修会。
お雛様だね、ここで味わいます、ひな祭り。
今日の講師は...。澤田 隆治氏。
テーマは<笑いと健康>
先日テレビで見た神技?の審査員でもあられたそう。見た、見た。
笑いは健康にいいというのは言われているのは知ってるけど、これを学術的に証明するのは難しいらしい。交感神経、副交感神経とかで証明はできるらしいけど...。20人とかではだめで例を多くするにはまたお金もかかるし製薬会社も協力するわけないし...(笑)お役所もそれには協力できないらしい。
ただわたくしたちが信じてお笑いで健康を...認知症も予防することは勝手だからね。なんとかいいとこどりしましょ。ということで一件落着(笑)はわたくしが言ってることですから...。
自分に都合よくお話聞いて、間違ってたら先生ごめんあそばせ。
お若い方と高齢者では笑いのツボが違うので、漫才ブームのころの大輔花子さんとかのお笑いを吉本とタイアップして高齢者向けにNGKで6月ころから夜始まるらしいことも耳より?
CDよりライブがもっと効果的なんだとか。
おかげで大阪ではお笑いを身近に見たり聞いたりできる環境にはあるので利用して健康でありたいものですね。環境にありながら今まであまりいったことがないけど...(笑)。
免疫力もアップしてガン細胞も食べちゃう細胞もふえちゃうらしいよ。
免疫力アップは大切だな~と思ってましたよ。
映画よりNGK?映画の方が好きだけど(笑)
とこんなふうにおめでたく自分勝手にお話を聞いてきたヘタフラでございます。(きっともっと大事なお話もあったかもしれませんが...。)
無口なご隠居さん、もっとしゃべったり笑ったりしないとボケまっせ~と言いたいヘタフラでございます。
☆講演会前にはおいしい松花堂弁当もいただきました。満足、満足(笑)。
☆もうひとつショックなことが...。
今関西では企業といえば関電と大阪ガスだけで、いろんな大企業は東京に行っちゃったらしくて中小企業はいつよくなるかとずっと待ってるけどよくなるなどころか悪くなってるらしいです。わたくしたち零細企業はどうなるのかしら?
これはテレビのスポンサー的発想かもしれませんが...。
なんとか関西を盛り上げたいと澤田先生はおっしゃってくださいました。
宝恵駕籠の生みの親でもあられる先生、関西には最優先で力になってくださるらしいです。てなもんや三度笠、スチャラカ社員など大阪発の公開コメディ番組なのディレクターだった方で80歳の今も現役でバリバリ。
すごいわ~。
今日はお話をありがとうございました。
iPhoneからの投稿
