台北に着いた次の日、まだ行ったことない街へ散歩ということで....。
ロイヤル.タイペイホテルから歩いて台北駅、中山堂を通って西門町へ。
西門紅楼。日本統治時代は市場として、戦後は劇場として利用されてたらしい。現在は三級古跡市場建築物に指定されているのよ。
カフェやショップが入ってます。
ただ14時からなので、それまで、誠品デパート、カルフール、スタバに行ったりプラプラ。
ドラゴンのタンブラー。
でも中山周辺のスタバにはなくて、買えなかった。
結局、最終桃園国際空港で桃園国際空港限定のタンブラー買いました。
カルフールではおミカン、台湾リプトンのお茶買ったり。
14時になって、西門紅楼に。
中はこんな感じ。
記念だからとか言っちゃって、これ衝動買い(笑)。若手デザイナーの作品。
<台北の原宿>と言われてる街。
ちょっと無理があったかしら?
楽しく散歩ではありましたが、または来ないかな~?
失礼しました。それぞれのお好みですから、ぜひ行ってみてくださいませ。
そういうわりには...。
綜合杏仁焼きもいただき...。
阿宗麺線もいただき...。
楽しい~お散歩でございました。
☆帰りはMRT西門駅で改札でエラー。
もうご隠居さんは改札の中だったので、一人でインフォメーションへ。
ちゃんと入金されてることを確認していただき、ホッ!英語が通じてよかった~たいした英語じゃないけど~(笑)トラブルよ~。やったわ~(笑)。
iPhoneからの投稿








