永康街をウロウロしていたら、ガイドブックにでていた、茶芸館<回留>発見。
珍しいので、冬に採れる葉っぱのお茶にしてみました。ご隠居さん、チョイス!
台風が行った後に、お茶の木にしがみついていた葉っぱなんですって。
オーガニックのお茶なので、お湯を捨てなくても、大丈夫なんですって。
葉っぱの残りは、お持ち帰りOK!
オーナーは、アメリカ人、台北に来て21年、<半分は、台北>って、おっしゃるから、42歳ですか?と聞いたら、笑いながら60歳!ですって。
お若く見えます~。あらま、写真撮っとかなかったわ~。
また、早かったので、そんな話しながら、お茶をいただいていましたが、
そのうち、またまた、混んできました。わたくしたち、お客様、呼ぶのかしら?(笑)
うちの店は、そんなことない~(笑)残念!
その冬の葉っぱ、お湯を入れると、すごく大きくなって、10回は、飲めるのよ。
オーガニックのランチもいただけます。
残念ながら、お腹いっぱいでした。
あたりまえ!だろ~(笑)
回留、いろんな字体で書いてあります。
オシャレな店内。
ショップにも、なっています。
前に行った<九份>の茶芸館も、そうだったわ~。
ゆっくり、ゆったりとした時間、流れます。
くつろいで、回留を後にしました。
またまた、歩いて...。
<国立台湾民主紀念館>元、中正紀念堂。
記念撮影だけ。
<エジプト展>やってました。
見る?
ところが、すごい行列!
そうだ、今日は、日曜日!
楽しい散歩、まだまだ続きます。
iPhoneからの投稿



















