「フラヌール de 銀座メゾンエルメス」꒰⁠⑅⁠ᵕ⁠༚⁠ᵕ⁠꒱⁠˖⁠♡ Ginza Maison Hermès✩銀座メゾンエルメス


2日間限定!銀座メゾンで行われた「フラヌール体験」に参加しました(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)


 

普段では経験できない「特別な体験」が散りばめた店内を好奇心に身をまかせ「そぞろ歩き」🏵️🏵️🏵️




定休日の「銀座メゾンエルメス」で、店内を自由にフラヌール(そぞろ歩き)を楽しみました✨



「銀座メゾンエルメス」のスタッフの方たちのホスピタリティ精神が、めちゃめちゃ感じられて大満足の時間でしたよ気づき


 

 


1階ではパリのフォーブル・サントノーレ店と同様にメゾンの象徴であるエクスリブリス(蔵書印)の模様がみなさまをお迎えしてくれますよ✨


今年のエルメスの年間テーマは「フォーブルの魂」 

パリのフォーブル=サントノーレ24番地にあるエルメス第1号店、そのスピリットを受け継ぐ銀座メゾンエルメスが、一年間メディアとなって毎月新鮮なプログラムをお届けします。


イベントバナー


6月のテーマは「フラヌ―ル」 フラヌ―ル(そぞろ歩き)は、エルメスが大事にしている気分そのものだとか…好奇心の赴くまま、館内を遊歩すればそこには新しい世界が広がります✨
 


そんなフラヌ―ルに「銀座メゾンエルメス」はぴったり!


 




地下鉄銀座駅の地下からエスカレーターで1階にあがると「銀座メゾンエルメス」の外部の空間でありながら同時に建物の中心部分に位置するピロティ(広場)に到着します。


ピロティから上を見上げると彫刻家、新宮晋氏の作品「宇宙に捧ぐ」が現れます。


 


エルメス5代目のジャン=ルイ・デュマからの依頼でつくられた作品で、こちらは建物のファサードに沿って吊るされた「3つの巨大なモビール」


さらに「銀座メゾンエルメス」の内装は、エルメス5代目ジャン=ルイ・デュマの妻でありインテリアデザイナーのレナ・デュマがデザインしました。


「銀座メゾンエルメス」は、建築家、レンゾ・ピアノによって2001年に建てられ…

今日まで23年の時を刻んできました。その特徴的な外観には、イタリアの職人によって作られたガラスブロックが約1万8千個使われています。

時間や季節、天候によって絶えず変化するガラスブロックは、日中と夜とではその見え方が一転します。



太陽の光はジョイントのシルバー色をきらめかせ、陽が沈んだのちには建物の内部から光が漏れ出し、銀座メゾンエルメス自体がランタンの様なオレンジ色に灯ります🧡🧡🧡




 

 


 



 

 



 

 



【無料トライアル】マナラホットクレンジングゲル

 



マナラ トーンアップUV モイスト