検索ワードトップ5入り!幼稚園の写真の収納?! | 【神戸】写真整理とアルバム作り&親子撮影会・カメラ講座

【神戸】写真整理とアルバム作り&親子撮影会・カメラ講座

なんだか疲れたなぁって思う日も
アルバムを見返すと「明日からがんばろう」と思える!

何気ない日常の中にしあわせが見つかるアルバム作り

フォトスポット撮影会やカメラ講座で写真を撮る楽しみにも出逢えます。

こどもの写真整理とスクラップブッキング教室
アドバイザーのいがうえです^^
わたしがブログを始めて2年ほどになりました。

その間にも何度となく出てきたキーワード
「幼稚園の写真整理」
いまだに検察ワードトップ5に入ってます(; ̄ー ̄)



この記事は再アップになりますが、
年始のやることリストに写真整理がはいっているママのために!

今一度参考にしてみてくださいね^^

整理しにくい“集合写真”の保管方法

あなたはどうされてますか?

少し調べてみると
集合写真用のポケットアルバムなんかもあるんですね♪



さて、ここで疑問が
普段のL版の写真とは、別に保管??
・・ってどうなんでしょうか?


例えば幼稚園のアルバムを作っていて、
集合写真だけ別????

ん~なんだかスッキリしませんよね!?

何度も見返すアルバム作りでは、
1冊のアルバムに収めることをお勧めします

ですから、オススメするアルバムのサイズは31cm四方の12インチ台紙です。
これに収めるとL版の写真も貼れます。


と、安心していたら、こんなサイズの集合写真だったことも?!
A4くらいありました

集合写真といっても、
実は同じサイズではないんですね~
><

写真屋さんが変れば、当然サイズも変るんです 笑

普通のポケットアルバムではサイズが合わない集合写真をこの一冊に。

幼稚園~小学校の写真だけで1冊にすると
現像するのも楽だし、
いろんな年代の写真を見返すのもいっそう楽しくなります♪



写真整理の相談やアルバム作りの体験は
思い立ったときが、はじめ時ですよ!



和歌山・岩出・海南・紀ノ川・ふじと台からも通ってきていらっしゃいますよ♪