こんにちは照れ
退院して早くも1週間経ちましたアセアセ
産後からすったもんだして(主に母と揉めたww)どっと疲れた1週間…。

そこへ電話がポーン
着信履歴見ると、産院から!!そーだ、退院して1週間後に産後フォローで電話するって言ってた笑い泣き

説明受けたとき、『そんな電話いらないっしょキラキラ』と思ってた私。
今日、電話をとってみて思った感想!!

私には必要でした。←

まず挨拶するじゃないですか。
『何か悩みとかありますかー?』の質問に自分でも驚くくらい止まらない滝汗アセアセ

雷上の子に言い方キツくなってしまった
雷寝かしつけもなかなか手一杯
雷『ちょっと待って』『早くして』の連呼で上の子に罪悪感

などなどなど。

『そっかそっか』『お母さん、よく頑張ってるねキラキラ
の言葉に、私としたことが号泣えーん

別に労って欲しかった訳じゃないのアセアセ頑張れてる自覚なんて全くないし!
上の子、YouTube浸けにしちゃってるし、ご飯はワンパターンだし雷
なんなら生後まだ2週間の息子もお散歩程度だかど外出させちゃってるしえーん雷

やってることのダメさの罪悪感を、少し和らげてもらったからかなえーん

ストレートに響いてしまい泣いてしまったよぐすん

でも、子供は本当に可愛いラブラブラブラブ
思い通りいかないことばかりだけど、可愛いラブラブ

息子がもしいなかったらと思うと、ゾッとするアセアセ
それくらい無くてはならないのに、満足に愛情をそそげていない自分がムカついてなりませんゲロー

新生児ったやっぱり特別でさラブ
このままで止まってーと思う反面、早く生後半年くらいたって、2人育児に慣れたいななんて勝手なことばかり。

自分で望んだ道なのに、本当にトンネルの中に居るみたいに先が見えなくて焦るのよねえーんアセアセ

よくさ、育児が『真っ暗なトンネルにいるみたい』って表現することあるじゃない??

私、本当に愚か者なんだけどその表現が一ミリも理解出来ませんでしたゲローアセアセ

『何を大げさな』とか『自分で決めた事でしょ』くらいに感じてたかもしれません滝汗←当時の私、ボコられろ

でも今なら分かる笑い泣き
ここはトンネルもしくは深海。

友達に会ってないのもあると思うけど、本当に閉鎖的な自分。

子供たちと日々マンツーマンなのに、YouTubeとかに頼ってしまう自己嫌悪滝汗

新生児は貴重だけど、やっぱりお出かけしたいなぼけーキラキラ

本当に、今じゃ考えられないけど3人育ててるママさんまじ神キラキラ

きっと保育園とかに行ってたらまた変わってたかもしれないけど笑い泣きアセアセ

でも、もしも今から上の子だけ保育園入れてあげますよ~とか言われてもきっと断っちゃう←キョロキョロ

矛盾ハンパナイんですけどぼけーアセアセ

今私の心境はそんなごちゃごちゃした感じですゲロー

とりとめもない内容、失礼しましたぐすんキラキラまた書きなぐりたい時はアメブロとインスタにお邪魔します←