泣き虫パパ日記〜脳性麻痺の娘と向き合う〜

泣き虫パパ日記〜脳性麻痺の娘と向き合う〜

こんにちは。医療事故により重症仮死状態で娘が産まれました。低酸素性虚血性脳症で脳の大部分が死滅し、口からご飯も食べれず寝たきりで泣いたり笑ったりもできません。そんな娘との生活の中でパパとして僕が感じたこと、思ったことを書きます。よろしくお願いします(╹◡╹)

いつもブログを読んでいただける方、コメントいただける方ありがとうございます得意げ
Amebaでブログを始めよう!

いつもブログを読んでいただきありがとうございますぼけーいいね、コメントいただける方ありがとうございます、励みになりますキラキラ



チューリップピンクチューリップ赤チューリップオレンジチューリップ紫チューリップピンクチューリップ赤チューリップオレンジチューリップ紫チューリップピンクチューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ赤チューリップピンクヒヨコチューリップ赤チューリップピンクチューリップ紫チューリップオレンジ




またまた久しぶりの投稿になってしまいました。

仕事の農作業は幸か不幸か相変わらずバタバタ忙しい日々ですがお陰様で弟のよっくんも嫁さんも僕も家族みんな元気に過ごしています。



娘が亡くなって今日3月21日で1年が経ちました。早いようで、遠い昔のような気もします。



今日は朝からりっちゃんとご先祖さんのお墓参りに行ってから、りっちゃんを祀っていただいている天津神社さんへお参りしたあとりっちゃんが大好きだったケーキを買って帰りました。



↑贅沢にホールのまま供えてやりましたほっこり

きっと喜んでるはず!



りっちゃんが寝ていたお部屋はこの1年ですっかり弟のよっくんが支配してりっちゃんのベッドがあった場所は毎日よっくんのおもちゃが散らかっています。

りっちゃんのベッドもよっくんがもらいました。



りっちゃんが亡くなってしばらく経ってから、よっくんを連れて家族旅行に行きました。

りっちゃんと一緒の旅行を大きな目標にして叶えることはできませんでしたが、りっちゃんが大事にしていた縫いぐるみにりっちゃんに入ってもらって一緒に連れて行ってやりましたクマ




↑この縫いぐるみに一旦お空のりっちゃんに乗り移ってもらって一緒に旅行とかお出掛けに行っていますひらめき電球





↑シュールな写真ですが去年志摩スペイン村に行ったときです。縫いぐるみのりっちゃんはよっくんのベビーカーに装着されています




↑メーリーゴーランドにも一緒に乗れました!



最近、よっくんがりっちゃんの縫いぐるみを「ねぇーねぇー」と呼んで抱きしめてくれます。



ちょうちょちょうちょちょうちょ



1年が経って正直まだまだやっぱりりっちゃんが居ない寂しさに押し潰されそうになります。

夜りっちゃんの部屋で寝るとき人工呼吸器のシュコシュコ鳴るうるさかった音が今は恋しく、静かな部屋が寂しいです。

でも今その寂しさを弟のよっくんのわんぱくさがかなり埋めてくれています。



娘が亡くなって1年経った今でも娘が生んでくれた素敵なご縁で繋がっている人(ブログで出会った方々も含め)がいて、今でも交流が続いていることは凄いことだしありがたいことだと思っています⤴︎

1年経っても娘には感謝と誇らしい気持ちで溢れています。自慢の娘ですキラキラ


弟よっくんにも感謝ほんわか




話変わりますがWBC侍Japan勝ちましたね!決勝進出おめでとうございますクラッカーなんか元気の出る試合でしたね爆笑



またブログはたまに投稿しますので、よろしくお願いしますぼけー