甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳 H300916~17 その1 | 岐阜人の夏はサーフィン、冬はスノーボード &ロック万歳

岐阜人の夏はサーフィン、冬はスノーボード &ロック万歳

スノーボードやサーフィン好きな岐阜県民です。
スノーボードは奥美濃エリアを中心に楽しんでます。サーフィンは伊良湖エリアを中心に楽しんでます。
他にはキャンプや山登りネタなど。
アラフィフおやじ&子持ちなので、マイペースに楽しんでます。

こんにちわ。

ブログの更新怠り気味な青ばななです。

だいたい週末の夜に更新するのですが、疲れてやる気がでない感じです。

10月から仕事が忙しくなるので、頑張らんと!

9月16日~17日、登山してきました。
南アルプスの、甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳です。

1日目は甲斐駒ヶ岳。2日目は仙丈ケ岳を登頂しました。

今回は、消防団の先輩S氏とN氏の2人と一緒に登りました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

1日目

朝3時に家を出発。

中央道駒ケ根ICを降りて、ふもとの駐車場(仙流荘近くの駐車場)に6時半頃到着。

ここにバス停があって、ここからはバスに乗り換えます。

イメージ 1

バスに乗って、北沢峠にて降車。

ここのバス停近くにある、「こもれび山荘」をベースに2日間登山をしました。

山小屋の宿泊手続きを済ませて、さっそく登ります。

こもれび山荘のすぐ隣に、登山口があります。

しばらくは、樹林帯の中を歩きます。

辛いっす。

イメージ 2

後ろのN氏は余裕の表情なのに、俺は御覧のとおり。

山登りベテランな二人についていくのが、やっとでした。
というか、俺のペースに二人が合わせてくれたんですけどね。

途中、休憩。

雲海が綺麗でした。

イメージ 3

しばらくあるくと林が開けて、
目標の甲斐駒ヶ岳山頂が見えてきました。

イメージ 4

イメージ 5

白く岩々しい風貌が素敵です。

この時はとてもいい天気でしたが、徐々にガスってきます。

雲の切れ間から、富士山が見えました。

イメージ 6

樹林帯を抜けて、ハイマツ帯に入ったころから、
痩せ尾根をアップダウンして歩きます。
結構落差があるアップダウンで、体力奪われます。

山頂手前は、道が分かれていて、直登コースと巻道コースに分かれています。
直登コースは、急な岩場を一気に駆け上がるコース。
巻道コースは、回り道するけど危険はないコース。

巻道コースは渋滞すると判断して、直登コースを選びました。

イメージ 7

結構な岩場でした。槍ヶ岳の穂先を連想するような岩場です。

S氏は、岩場をとても楽しんでます。
N氏は、淡々と登っています。

俺は、

イメージ 8

とても辛いっす。陰と陽って感じ・・・。

きつい登りでしたが、今思えば楽しかったです。
岩場上りは、なかなか体験できませんからね。
直登コース登れて良かったです。

そして12時半頃、山頂2967mに到着しました。

イメージ 9

気分は最高です!
ただ、御覧のとおり、ガスってなにも見えません。

イメージ 10

イメージ 11

山なので天気ばかりは仕方がない。
雨が降らなかっただけでも良かったです。
30分ほど休憩して、下山しました。

帰りは、巻道コースから下りました。

花こう岩と砂に覆われた白い世界です。

イメージ 12

晴れた日に見てみたかったなぁ。

痩せ尾根のアップダウンに、俺だけヒーヒー言いながら
16時ころ下山到着しました。

そして、お待ちかねのビール!

イメージ 13

山で飲むビールは最高です!
仲間といっしょに飲むと、美味しさも倍増です!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

下山後は、山小屋で泊ります。

お世話になった、こもれび山荘です。

イメージ 14

イメージ 15

おまちかねの夕飯は、こんな感じでした。

イメージ 16

鮭の味噌ホイル焼きにカレー。
このカレー、普通に美味しかったです。
美味しいカレー屋さんで食べる味と同じです。

こもれび山荘は食事が美味しいと聞いていましたが、
美味しかったですね。

あと、夕飯時に山小屋の主人があいさつをしてくれました。

明日の天候や山の状況、注意点などを説明してもらいました。
親切な主人でした。

生ビールも売っています。
下山後飲もうと思いましたが、疲労のため350ml缶にしておきました。

お土産は、バッジや手ぬぐいなど。Tシャツは売っていませんでした。

そんな感じで、今夜は7時過ぎに就寝しました。

2日目に続く。



甲斐駒ヶ岳

北沢峠出発       8:05出発
双児山経由山頂へ登頂  12:30到着
 行動時間4:25 標準タイム4:00

山頂より下山       12:50出発
双児山経由北沢峠到着   16:05到着
 行動時間3:15 標準タイム3:10

行動時間計7:40 標準タイム計7:10