九州地方の集中豪雨により、被害に遭われた
皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今なお避難されている皆様、
復旧作業に従事されている
皆様のご安全を心よりお祈り申し上げます。
■■□―――――――――――――――
日本最北のバラ園、はぼろバラ園から
極寒の冬を越し
咲き誇るバラを是非ご覧下さい。
日本最北のバラ園 はぼろバラ園
羽幌町は、北海道北部の西海岸にある、留萌管内中部の中心都市です。かつては、道内有数の炭鉱の街でもありました。天売島・焼尻島も羽幌町に属しており、多くの観光客が訪れている素晴らしい町です。
バレリーナ
一年ぶりの、はぼろバラ園
実は、冬にも冬囲いの勉強に来た事があります。
冬は積雪量が多く 地吹雪が凄いですが、
その反面夏は潮風が心地よい
海が綺麗な素晴らしい町です。
北海道に来たら是非、足を運んでくださいね 。
オールドローズ/カマユー
系統はガリカ、淡いピンクの
絞り模様がとてもキュートな一期咲きのバラ
気温が高い年は、紫色が強くなります。
今年は暑い様ですね*:.。..。.。o○
天気は曇りでしたが、コントラストが
このバラ園からです、いつも葉がとても
健康的ですみずみずしく 生き生きしているんです
適度な湿度が保たれているのですね
毎年満開の今時期にしか、お目にかかれない
オールドローズのニュイ ドゥ ヤング
系統はモス
オールドローズ/ニュイドゥヤング
実物はもっと黒みが増していて
モス特有の棘がたまらない素敵なバラです。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
ガリカローズのデュックドゥギッシュ
強いダマスク香が漂い
バラの魅力を更に引き出していました
葉脈と花弁にうっとり
デュックドゥギッシュ
この後でも先でも無い
まさに今
繊細で上品なバラのイスパハンでも...
なぜこんなに、バラがこんなに
綺麗に咲いているの?
答えは直ぐに見つかりました。
バラが綺麗に咲くためには 影で支える
こうした皆様の愛情がこもった
管理が必要なんですね。
私も剪定バサミ借りて
お手伝いしたくなりました。
『すいません一枚良いですか?顔は写しませんので』
『顔が映らないなら 全然構わないよ笑笑』
人柄の良さがバラからも伝わってくる
素敵なバラの町 羽幌町
とても羨ましく感じました(◡‿◡ฺ✿)