カニの豆知識!活タラバガニのゆで方(外子あり) | 北国からの贈り物のブログ

北国からの贈り物のブログ

ブログの説明を入力します。

みなさま、こんにちは。

カニを食べる場合、やはり食べ慣れていない方へおススメは足のみの購入です。

しかし、蟹に慣れてきたら、ぜひ姿での購入をオススメします。

足以外にもたくさん美味しい場所があります♪

今日は、姿で購入した活タラバガニの茹で方についてお伝えします。


■意外と知っていそうで、知らない蟹の豆知識♪

あなたもこれを知れば今日から「プチ蟹マイスター」


■今日は、活タラバガニ(外子つき)の美味しいゆで方について

ちょっと面倒に思うかもしれませんが、意外と簡単な蟹の茹で方を写真を用いながら説明します。


1. ふんどしを開きます

まず、軍手などをはめ、カニを裏返し、「ふんどし」、「まえかけ」などと呼ばれる腹部のふたを開きます。

カニに手を挟まれないように、ご注意ください。








2. 外子を取ります。

紫色のブツブツしたものが「外子」と呼ばれる卵です。

房状になっていますので、根元の白い筋のようなところから切り離します。

外子は生のまま醤油漬けにしたり、蒸したりして頂くことが出来ます。
※外子についての詳しい情報はこちら








3. 腹部の膜を切ります。

透き通った膜のような部分にハサミを入れ、指が入るくらいまで開きます。

ミソが飛び出しますので、流しなどで作業してください。








4. 内子とミソを取り出します。

お腹をギュウっと強く押し、ミソと「内子」を出します。黄土色のものがミソで、紫色のものが「内子」です。

内子は、外子同様に、生のまま醤油漬けにしたり、蒸したりしていただくことが出来ます。
内子についての詳しい情報はこちら








5. 流水できれいに洗い流します。

ミソを押し出した後は、残りを指や流水できれいに洗い流します。









6. 茹でます。

カニが入るくらいの大鍋に、湯を沸かし、1リットル当たり25g~30gの塩を入れ(海水と同じ程度の塩)、沸騰してからカニを裏返しにして入れます。

足が浮く場合は、落とし蓋などをするといいでしょう。

20分くらいが茹で上がりの目安となります。






7. 真水に通します。

茹で上がったら、一旦冷たい水にとって身を引きしめます。

汚れを落とし、旨さが増し、殻から外れやすくなります。粗熱が取れたら、出来上がりです。


※調理するときは、軍手などを必ずはめて下さい。

塩加減も茹で加減も、自分のお好みで調整できます。

我が家流の蟹の味を、ぜひお楽しみください♪










北海道、その恵まれた自然の幸を食卓へ

奇跡の地「北海道」が育んだ新鮮な海の幸、豊潤な大地の恵み。 私たち北国からの贈り物は、この大自然から獲れた極上の味わいを、 旬にいただく愉しみ、ごく僅かしか手に入らない希少な逸品を食す慶びなど、 そんな贅沢をご用意してお待ちしております。


かに通販なら  北国からの贈り物