どうも。

最近、身の回りの事が忙しく全く更新が出来なかったので、ここ数ヶ月分をまとめて流して行きたいと思います。

 

7/30 キハ261甲種 (釧路車10B)

珍しく、2本繋がっての甲種だったので、目立たすために向日町沿線へ…  


8/6 クモル145 最終展示

暇つぶしにフラフラと京都鉄博へ。

夏休みなので、信じられない人手でした。

場所を変えて

錆取りと、本線試運転は撮りましたが、本業は見れず…(--;) クモル145お疲れ様でした。


8/24 クモヤ145 方転回送

3重連で走るとの事だったので、フラフラと。

待避もあるので、山崎界隈で。


                           

                          ~少々割愛~


9/3 京阪5000系 5551F

萱島周辺で、用事があったので、そのついでに

定期運用終了1日前に滑り込み…(--;)



10/5 C622+12系

元々、行く気はさらさら無かったですが、C622が登板する事となったので… 急遽…

ニセコのHMが出た時にはどよめきが起きました…w

編成で

マスク焼けしましたが、後悔は無いです。


10/12 京都市営地下鉄20系 奈良線試運転

午前中の分は捨て、小倉カーブへ

関東で走ってそうな顔付きですね。


復路は丹波橋界隈で

鉄コレ辺りで出ないですかね。笑

デビューが楽しみです。


10/29 DEC700 試運転

半信半疑で、城東線へ…

単行なので、鴫野で



10/26 H100型 甲種 (釧路車12B)

12両もあるので、山崎界隈で…

最後まで、残ると思った釧路の40が、早々に置換えとは…(--;)


最後は鉄道と少し離れますが…


11/5 ヘリテージ走行会 

とある方のご縁で、パドック内に入れるとの事なので… 貴重な体験でした。


ハコスカ、渋いですねぇ…


Williams FW11

メットのデザインまで再現されてました。


190E evoⅱ DTM仕様

以上です。

11月以降は、特に無いので割愛で…(--;)


ありがとうございました。