書き尽くされたはずの織田信長を側面から書く、この人の時代小説は新鮮だ。「火天の城」では近江城を経てた番匠たちを主人公にして織田信長を書いた山本兼一が帝や公家たちから織田信長を書いたのが「信長死すべし」だといえよう。信長誅殺のために明智光秀をかつぐはかりごとの進展は誠に面白い。だが、この人の文章は修羅場には、あまりむかないのではないか。本能寺の変での信長の最期や光秀の惨めな死場面の描写に迫真性は感じられないように思う。武張ったことが、あまり好きではない作家と見受けているのではあるが。