リベンジ九重山 ② | ジャマイカの自然観察だより

ジャマイカの自然観察だより

自然大好き、野鳥観察、植物観察。
低山歩き、ハイキングをしながら自然を楽しんでます。
最近は伊佐沼を中心に野鳥観察を楽しんです。


去年、雨の中で見たミヤマキリシマが忘れられず、青空の下で花を見たいと思いリベンジのつもりで今年も来ました。


が・・・・。

 

九重山2日目です。


ルート:法華院温泉~段原~大船山~段原~北大船山~大戸越~平治岳~法華院温泉


初日は快晴に恵まれ快適な山旅でしたが、2日目の予報は曇りから雨でした。しょぼん



朝、目が覚めると、次第に朝焼けがきれいに見えました。ニコニコ

朝焼けがきれいな時は天気が崩れるんですよね。しょぼん


西側には青空も見えました。

 

何とか午前中だけでも天気がもってくれるようにと祈りながら。


朝食


期待しながら出発です。アップ





途中、急登が大変でしたが、ミヤマキリシマが見え始めました。


今年は早いといわれてましたが、大船山の花はまだまだきれいに見られました。


段原到着

右大船山、左北大船山から大戸越


ツクシドウダン


岩場の急登が続きます。


ガスって展望はありませんでしたが、花がきれいでした。


大船山(1786m)到着クラッカー


ここは去年雨のため登頂していませんでした。

念願の登頂達成です。


真っ白なのがとっても残念です。


まだまだ花はきれいでした。





段原に戻り北大船山に向かいます。アップ


途中から雨が降りだしました。しょぼん








去年は北大船山が最高にきれいでした。今年もだいぶ終わってはいましたがきれいです。



北大船山(1706m)山頂です。クラッカー



去年と同じ雨の中の山行となりました。


まだまだきれいな花が残っていて、雨なのがほんとに残念です。







 

雨がひどくなりカメラをあきらめ黙々歩きます。

雨の中、樹林帯に入りお昼の弁当を食べましたが、ビジョビジョで泣きたいくらいでした。しょぼん




そしてこの後大戸越に下り、平治岳に向かう予定でしたが、雨とガスで山頂に行く人と、宿に戻る人と別れることになりました。


私は去年行ってるので降りることにしました。


平治岳を登った人の話では斜面はもう終わっていましたが、山頂がとってもきれいだったそうです。


雨が強くなり宿でみんなを待ちましたが、予定より遅くなり心配しましたが無事戻り安心。



 

         ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲



そして最終日。


朝から風が強く、ガスに覆われ今にも降りそうな天気です。しょぼん


コース:法華院温泉~北千里~久住分れ~中岳~久住山~避難小屋~沓掛山~牧ノ戸峠



風の状態によって予定が変わるかもしれませんが、宿を出発。




北千里では時々霧が晴れ岩山が見えるようになったりしましたが風は相変わらずあります。





スタートから2時間、久住分れ。


予定のコースをみんなは行きましたが、私は避難小屋で待つことにしました。(体調が思わしくなく無理していっても風と霧で大変そうなので)

去年行ってるというのもあってちょつと甘えてたかもしれませんがー。


避難小屋から目の前に一瞬久住山が見えましたが、これきりで最後まで真っ白でした。


こんな天気なのでいろんな人が避難小屋に入り、山のこと、今年の花の情報などいろいろ教えてもらい退屈することなく時間を過ごせました。


今年は扇ヶ鼻のミヤマキリシマが最近になく素晴らしいようです。(時間がなく帰りに寄れなかったのが残念)



久住山の斜面もピンクに染まってました。






中岳、久住山に行ったみんなと合流、中岳の花に感激したとのことでした。


牧ノ戸峠のゴールに向かいます。


ずっと霧雨が降り続きました。




イヤーな下りを越えゴールです。合格




晴れを期待してのリベンジ九重山でしたが残念ながら去年よりも状況は悪かったです。


体調もすぐれず、みんなに迷惑をかけたり、心配かけたり、最後までありがとうございました。かお




空からの夕焼け。


羽田に着いたら雨でした。



今の時期はしょうがないかなと思いましたが、ほんとに残念な山行でした。


いつか青空の下でのきれいなミヤマキリシマを見てみたいとつくづく思いました。(でもしばらくはリベンジはないかなー)



体調のほうもいよいよ限界かなー。





登山 ブログランキングへ