最終日のチケットをGET出来たので、いざ金沢へ!
ひがし、にし、主計町の芸妓さんたちによる金沢おどり
日頃、それぞれ異なる流派でお稽古されている芸妓さんが
総出演で創り上げる舞台はしっとりと華やか。
また素囃子、お座敷太鼓は凛として格調高い調べでした。
おどり終了後
茶屋街、泉鏡花記念館、武家屋敷を散策。
石畳の道、べんがら格子の家並
なんとも風情ある街並みを満喫して
楽しい1日は終わった。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本舞踊 立花流輝生會
http://www.kisyokai.net/
住所:〒270-0161 千葉県流山市鰭ヶ崎1441-5
メゾン渡辺102 立花光彩舞踊教室
TEL:04-7158-5316
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
http://www.kisyokai.net/
住所:〒270-0161 千葉県流山市鰭ヶ崎1441-5
メゾン渡辺102 立花光彩舞踊教室
TEL:04-7158-5316
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
引用元:金沢おどりを観にGO~!