病院から帰ってきたとき、Suicaにチャージしようと、チャージ専用のところにいったら、おばあさんがお金を入れようとしている。
Suicaを出していない。
そりゃ、チャージも減ったくりもない。
おばあさんに
ここに、Suicaをおいてチャージするんですよって教えてあげた。
わかりました。
っていってもSuicaを出さない。
Suica持ってますか?
はい、持ってます。
カードをここにおいてください。
千円札を入れようとする。
この機械はカードにお金の情報を書き込む機械なんですよ。
久しぶりに電車にのるので。
切符は隣の機械ですよ。
また、チャージ専用の機械に千円札を入れようとする。
私のSuicaカードをだして、
このカードもってますか?
もってないです。
今、お金を入れようとしている機械は、このカードに入れたお金の情報を書き込むだけの機械です。カード専用なんですよ。
切符は隣の機械で、いままで買っていたように買うこともでしますよ。
やっとおばあさんは理解してくれたようで。
周りをみたら、警察官がすぐそばにいるし。
困っている人がいたら、積極的に声をかけるのがお役目なんじゃないの?
駅だから、手も声がけもできやいんですかね。
それともわたしが詐欺しているように見えたんじゃあないのかな。
私もいつか、切符を買うことできなくなるんのかな、