御朱印、いただいています。

神社用のとお寺用と分けたかったので、浅草寺でお寺用の御朱印帳を購入。
合わせて御朱印をお願いしました。

御朱印の間に紙をいれて墨が反対側に映らないように差し入れているんだが、何か書いてある。

御朱印をいただくだけではなく、お経を奉納したりするべきだみたいなことが書かれている。

流行っているのは知っている。
浅草寺の言葉、すごく重い。
なんか、見聞きしていると、大人のスタンプラリーのようだ。事実、スタンプラリーの要素はあると思う。
墨字で書かれているのを見ると、私は心休まる。綺麗だなって思うこともある。

お参りをきちんとして、心、穏やかにして御朱印をいただく、そのスタイルで続けたいと思います。 

なんだか写経したくなってきた。
増上寺の写経会、いつあるんだろう。
浅草寺でもやっているのかな。
やっていたら参加したいな。
久しく墨に触れていないし。お習字にも行きたいかな。墨の匂い、大好きだし。