今日は娘の弓道の日。
隅っこにパイプ椅子に座って見学。
道場が寒い。
足から冷えたし。腰も冷えた。
娘は2階の遠的の道場へ行っちゃったから、経験者の射的を見ていた。
弓道のいいところは足袋をはくところだね。
剣道、柔道は裸足だもん。冬も。
保育所のとき、裸足で過ごしていた娘。しもやけできて痛々しかった。自分自身しもやけってなったことがなかったので、娘がしもやけになっているとこ自体はじめのうちは理解できていなかったし。
足袋をはく弓道だから、しもやけにはならないでしょう。
さて、娘は俵に矢を放つことをやったようで、刺さって楽しかったようです。
姿勢は沢山直されたみたい。
経験者も姿勢を細かく直されていたし。
姿勢がハマれば綺麗に飛ぶんだろうな。
そして、見学に行ったときに、話しかけてくれた師範の方が娘を覚えていてくれて、話しかけてきてくれた。
娘が得することは、すぐに顔や名前を覚えてくれるところ。
そして困ることは、覚えてくれるのは嬉しいけど、相手を覚えるのが大変なこと。大勢を覚えるのが大変。
次は金曜日。
まだついてきて欲しいみたいで。。。
もう少しついていかないとね。
周りの方々とお話ができるようになるまで。
馴染むまで、母は付き添いますよ。
母も弓道のファンになりましたよ。
地元のテレビが娘のこと取材にこないかしら。
ハーフが日本古来の武道に挑戦!!
なんてね。