娘がこの頃やっちゃダメだってことを影でコソコソやっているのが目について叱った。
約束を守ることを口酸っぱくなるまで注意をした。
約束を破ってすごく叱られることはわかっているはずなのに、同じことを繰り返すとは何故だ!!
って話をしていたら、、、

今、イジメられているって話をはじめた。

部活の先輩が挨拶の声が小さいだの、無視をしているだの。キモいっていって笑っているだの。

大人からみれば、ガキのやること。
子供からすれば、大問題。

娘の精神的な成長を促す方がよいかと思った。キモいだのいうのは、言う方が自分に自信がないってこと。自信のあるやつは、人のことは言わない。
キモいっていわれたら、ココロの中で
お前がな!!!
っていってやれ。過剰に反応ともっとやってくるので、耳をふさげ。キモくって結構ぐらいの気持ちをとてと。

挨拶はしないのはマズイ。気づいたら相手が反応しなくとも挨拶し続けるのがよい。
挨拶をしてマイナスにはならないからね。人間としてのマナーだからと言った。

娘はココロが優しいからな。
悪口は言わないって決めているっていった。いいことだ。あとは、人を褒めることをプラスしてあげると、いいかも。
褒められて嫌な気分になることはないからな。
殴られたり蹴られたりしたら、何日の何時に誰にやられたかをメモをしておけといっておいた。被害届を出す準備は常にあること。大事にはしたくないが、暴行だから。学校の管理下でコントロールできないのならば違う方法をとらなければなるまい。
もちろん、即、教育委員会に相談。
泣き寝入りはしないよ、私は。
娘を守り抜かなければ。
月曜には、顧問と話をするようにアポをとるつもり。
報復するようなもっていきかたをしたら、すぐに教育委員会だー!校長、教頭なんてスキップだ!!
ダディおからも弁護士の用意もお願いしておこう。
親の本気度をMAXにして交渉するよ!!

娘の可哀想なところは、顔を覚えられやすい。ハーフ顔だし。ダディににて肌は褐色。
先輩は一人覚えればいいが、娘は100人の先輩を覚えなければならない。
全然、パートが違うので話をしたこともない先輩がいて覚えられていなくって、無視をしているっていわれたようだ。
バッカな先輩だな。

娘の方が精神的に成長していて、歳上なのに、ってギャプにも戸惑いがあるんだろうな。

とにかく、私はモンスターといわれようが学校に乗り込む!!

私が守らなければ誰がやるんだ!