
本文はここから
答え
答え
「夏寒い」がイヤ!
理由
海ではしゃぐってことは、私にはありません。夏、海にいきませんから。暑かろうが、寒かろうが。
ビール、寒くっても季節感関係なく好きだから平気。真冬の寒空の下でもビール飲むし。
そう、
夏が寒いと
「野菜が高くなる!」
冬、暖かくっても野菜はOK。
でも、夏、寒いと発育不良だのなんだのいって、すぐに価格に反映されるしね。
今年の春キャベツ。どうよ。
天候不順で、高い高い。
私の大好きな春キャベツ、、、いつもならば何玉もたべるのに、今年は半分よ。
それも、巻きっていうの、葉っぱの数もすくない、ヘロヘロの春キャベツ。
298円だって。
1玉100円ぐらいでいつもならば買えるのに!
ずーーーーーと前。
冷夏で、お米が高騰したときも、大騒ぎだったじゃない。
タイ米輸入しただの。おいしくタイ米を炊きましょうっていう特集も組まれていたし。
うちの母親は、農家に直接買っていたお米も、ボッタクルような値段になったし。
米騒ぎが落ち着いたら、あっという間に値段下げたけど。
生活に影響が大なのは、夏、寒い。
くそ暑い夏もイヤだけど・・・