山手線占い なんてものがあるんですねー。最近おもしろい占いってたくさんありますけど、占いっていうより暇つぶしだったりおもしろさ重視しちゃいます。


やっぱり暇なのでやっちゃったわけですけどね(汗)


あたしの駅は大塚駅でした。行ったことないんですけど(笑)




しぶとく己が道を歩む、アク強きオリジン人間

どんな性格?

 独特の風変わりな個性をもち、人の考えつかないことを思いつき、実行する力をもつ人。普通と言われることが大嫌いなので、どこか非主流派だが、とにかくオリジナルということにこだわる。外には見せないが粘り強い努力家で、夢に向かう労力を惜しまない大器晩成型。愛嬌があり正直だが、言動にもクセがありすぎて誤解されることも。

恋愛の傾向

 平凡と束縛を嫌い、相手に選ぶのもどこか変わったところのある人を好む。思い込んだら周囲がいくら反対しようとリスクのある恋愛に踏み込む情熱を持つ。が、熱しやすく冷めやすいため今ひとつ恋愛が長続きしない。相手に懐の深さと純潔を求める、つまり自分の浮気はよくても、相手の浮気は許せないタイプ。


。。。あれ?当たってないような。。。うーん、当たってないよ、やっぱり。
よく占いに大器晩成型ってあるけど、努力家ではないし、労力は惜しむわで大丈夫じゃないし、個性もないし、普通が一番だし相手の浮気も嫌ですー。

今年に入ってから、立て続けに従兄弟と妹の結婚式で振袖を着て、どうも着物熱が冷めません。自分の着物って喪服しかないんですよね。。。妹が結婚しちゃったんで妹の振袖はあたしの物になるだろうけど、あんまり好きな柄じゃないんです。成人式に着た着物はどうしたかっていうと、その着物がすごく好きでほんとは買うつもりだったのに、もう買い手がついていて、お願いしてその年のお正月と成人式のときに貸していただいたのです。


まさか喪服を着るわけにはいかないし、ねぇ。。。


別に着ていく用があるわけじゃないし、たくさんあってもそれこそ箪笥の肥やしなのでたくさんはいらない。でも、自分の気に入った柄のもの、一つ持ってるのと持ってないのとでは全然違うなと実感しているのです。


先日祖母が、もう着ない色留袖をあたしが着れるように、仕立て直して、色もあたしに合うように入れ直すようにお世話になっている呉服屋さんに持っていったのだけれど、一向に返事が来ない。何でなんだろ。。。従兄弟と妹の結婚式の時もそこでレンタルしたんですけど買ったことはないのでお金にならないお客です(笑)


たまに貸衣装の安売りとか、やってますよね?そういうとこでも見に行こうかなーと思いますが、どうなんでしょうね?いいなと思う着物、キレイな状態であるんでしょうかねー?


着物って一期一会なので、ほんとにコレ!!って思ったものは手に入れないと一生会えないんですよね。気に入るものを探すのも大変。

先日の妹の結婚式の引出物、カタログだったんですけど、これって欲しいものがなくてロクシタンのセットを頼みました。で、まだ使い始めたばっかなんですが、中身は


●ピュアシアバター 8ml
●ハンドクリーム 30g
●シアソープ ミルク 100g
●ソープ ラベンダー 100g


まだソープは使ってません。今はLUSHの「ブラジル娘の唄」を使って朝からさっぱりしてます。


で、ピュアシアバターはリップに、ハンドクリームは寝る前につけてるんです。匂いは好きなんですが、気になる方は気になっちゃうかもしれないです。で、どちらもつけたときはいいんですが、つけなかった時、凄く乾燥してるなーという感があります。これって肌に合ってなくてそんな感じがするのか、実際それだけ乾燥してるってことなのか、よくわかりません(困)


最近女の子の結婚祝いやバースデイプレゼントにはLUSHのギフトセットを送ってるんですが、段々送るほうも飽きてきて(人にプレゼントしすぎてポイントめっちゃ溜まってますw)、他に誰でも喜んでくれて、かつなるべく実用的でステキな物ってないかなーと考えたりしてて、じゃあロクシタンだったら?と思ったわけです。


ロクシタンだったら高級感あるし、自然の物なんで大丈夫だろうということもあります。でも自分で使ってみて、高級感以外特筆することがないというか、やっぱりLUSHに比べると楽しさも少なくなっちゃうし、あんまり自分が好きじゃないもの送っても、あたしと一緒で好きじゃなかったら嫌だなーと思ったり。とりあえずは使い切るまでは吟味します。


ロクシタン、もっと色んなもの試してみようかなーとも思いますが、何せ高いので。。。


贈り物って結構困りますよねー。


ロクシタン

まだ4ヶ月もあるのに、早いですねー、年賀状の話題。


今年はせっかくディズニーシーの年パスを持ってるので年賀状をディズニーシーで投函しようと画策しています(笑)というのも、ご存知の方多いと思いますが、ディズニーシー、またはディズニーランドで郵便物を投函すると特製スタンプを押されて配達されるんですよね。時期によってスタンプの柄が変わってくるので、届くのもひとつの楽しみだったりします。


カウントダウンはカウントダウンのパスポート持ってないと入園できませんけど、31日の通常営業時間(18:00まで)と1日の通常営業時間(2:00~22:00)は普通のパスポートでも入園できるので、頑張って今年は行こうと思っているのです。年越しの瞬間は車で仮眠かイクスピアリでお買い物して時間を潰してればいいし。ま、寒いだろうしパークに長居できるとは思ってませんが、せっかくなので年賀状もお正月限定のポストカードで出したらいいかーと。ディズニー好きの友達にはいいお土産?になると勝手に思ってます。


今年は妹がその手で年賀状をくれて、スタンプはライオンキングのプンバァでした。めちゃくちゃかわいかった!!来年はねずみ年だからミッキーかなー?と勝手に妄想中です。このスタンプ欲しさにきっと自分で自分にも年賀状送ってしまうんでしょうけど(苦笑)

花火大会とか、見に行くのがとても嫌なんです。人混みだし、暑いのにわざわざもっと暑い浴衣なんぞ着ないといけないし、痴漢いるときあるし。だから少なくとも5年は行ってないんです。TDRで見る花火くらいしかない。


実家に引っ越してから気づいたこと。この時期近くで毎週花火上がってること。


遠くてほんとに小さくしか見えないときもあれば、結構近くで見れる場合もあります。幸い(?)家の周りは田んぼが多いので見晴らしがいいから、毎週家の外にいれば見れます。


先週は2箇所で花火上がってて、両方見てましたが、ちょうど何とか流星群ってのがあって、大量に流れ星が見えるっていう時期だったんですね。何個かみました。大阪にいた頃から暫く星って見てなかったけど、田舎だけあってキレイに見えるんですよね。なんだか忘れてたな、こういう時間。と思って流れ星探しつつ、花火を見つつ。。。贅沢ですね。


ちなみに今日は結構近くで上がっていて、キレイに見えました。


花火ってキレイですよね。でも一番好きなのは花火の打ち上げが終わった時だったりします。あんなにキレイなのに、いやキレイだからなのか、儚いですよね。その儚さ見たさなのかもしれない、花火って、と思うのです。そして、そのキレイさと儚さを魅せてくれた花火職人の皆様に「ありがとう」と思うのです。


毎週この儚さを見て、つい、はぁーとため息が出てしまいます。儚さにうっとりしてる部分と、人生って儚いよなーとか一人悶々としてみるわけです。ってか今の平均寿命考えるとまだ2,5倍くらい生きるはずですが、今までのこととか死んじゃった人のこととか考えてみるわけです。


皆さんは花火はどんな風に見られますか?

日焼けするのが大嫌いです。一度、学生時代に体育祭で10月なのにすごく日焼けしたことがあってから、もう日焼けはうんざりなのです。だから当然3月から日焼け止めは欠かせないし、夏に海に海水浴とかまっぴらなわけで。


今年も日焼け止めは3本目。もうじき終了。TDRに行くときはもちろん、ちょっと外に出るのにも必ずつけているのに、なぜか今年は徐々に日焼けしてる。。。なんで?


車に乗りはじめてからもいつも以上にバッチリつけてる。しかもよくある日焼け防止のアームウォーマーみたいのつけてるのに。しかも黒なのでよけい暑苦しい思いしてるのに、何でこんなに焼けてるの!?


いつの間にか汗で日焼け止めが流されてるのかもしれないけど、腕とデコルテの色が違う。あぁーもう嫌だ。やだやだ。何でこんな??、いつの間に??とひとりごちてます。


あ、歳のせい!?そんなことないか。。。とりあえずホワイトニングしなきゃー。

また8月1日、2日と行ってきました。極貧なので青春切符で(笑)だいたい月1ペースです。今度はTDS6周年で配布物のある9月4日に行く予定ですが、まだまだ暑そうですね。


数年ぶりの夏のパーク。やっぱり暑い。年々暑くなってると思います(汗)一日目は夕方から入ったのに、汗だくでした。夏休みなのにシーはやっぱり夕方から空いてますね。ほとんど一人でブラブラしてアトラクションに乗りましたが、ほとんど5~10分待ちでした。一人なんでシングルライダーで乗れるかと思いきや、これだけ空いていれば余裕ですね。ちなみに一人でストームライダー、インディージョーンズ、レイジングスピリッツ、フランダーのフライングフィッシュコースターに乗りました。いいのか悪いのか、一人でいるのも段々板についてきました。


アトラクションが空いてたのは、ゲストが少ないからではなく、夜のショー待ちしてるゲストが多かったからっていう理由もあります。今月末までの「ボンファイヤー・ダンス」や「ブラヴィッシーモ」は凄い人の数でした。特に「ボンファイヤー~」はアラビアンコーストで行われますが、元々狭いところにステージを作って、その周りにぐるりとゲストがいるんですが、近くの「マジックランプシアター」の出入り口にもゲストはいるので、アラビアンコースト内は移動するのが大変でした。これはもうちょっと考えたほうがいいかも。。。


「ボンファイヤー・ダンス」っていう名前でもわかると思いますが、内容は盆踊りです。ディズニーで盆踊り。。。どうなんだろう?と思っていたのですが、今月末までなので鑑賞してきました。まず、ステージが真ん中にあるとその周りをぐるりとゲストの輪が二重にできます。内側の輪のゲストは踊れますが、外側のゲストは見てるかその場で小さく踊るだけです。盆踊りですから、ちゃんとステージの周りを回るんですよ!!全然知らずに行ったので、もちろん外側だったのですが、内側のほうが絶対おもしろいと思います。贅沢を言えば内側外側1回ずつ見れたらいいですね。




このショー、結構暗い中でしますので、ミッキーも怪しいです(笑)

キャラクターはミッキー、ミニーの他にアラジンとジャスミンも登場します。みんなステージ上をぐるぐる移動します。

これ、まだキレイに撮れたほうですが、ケータイで撮ったら照明の関係で怖いミニーちゃんになってしまいました。


内容はみんなで踊ることも考えて、ランドっぽいです。もう一回観たい!!


2日はお昼までホテルでゆっくり。というのも暑すぎてかなり疲れてたんでゆっくり寝たかったんです。歳かしらねぇ。ってか太ってから夏の暑さは余計尋常じゃないです(汗)


お昼ごはんを食べて1時くらいにパークに着きました。どのアトラクションもやはり夏休みだけあって混んでました。ショッピングしながわブラブラして、ミシカを観ました。今回はドナルドのエリア。




ボケてますが、ミッキー。日差しが強くてデジカメのディスプレイもほとんど見えない状態で撮りました。

ドナルド、投げキッスしてくれました。


空からの日差しと地面からの照り返しで暑いわ肌はジリジリするわ、一番暑い時間にやる、ミシカ。でも観る価値あるんですよねー。ちなみに日焼け止めをこれでもか!!っていうくらいつけて挑みましたが、ちょっと日焼けしました。しかも日がよく当たってた右腕だけ。ミシカ焼けですー。


この日はまた青春切符で帰るため、4時にはパークを出ないといけなかったので、ミシカの後はアクアトピアだけ乗りました。今の時期、アクアトピアは通常コースとびしょ濡れコースに分かれてます。今回はせっかくなのでびしょ濡れコースに乗りました。結構みんな膝が濡れてたんですが、風向きのおかげで全く濡れずに済みました。キャストは「風向きによっては濡れない場合がありますのでご了承ください」って案内してましたが、やっぱり皆さん濡れたいんですかね?こんだけ暑かったらすぐ乾きそうだし。


もう暫くは夏のパークはいいかなー。ま、9月も暑そうだけど、熱中症と水分補給に気をつけないと。

時々頂き物で高価な果物をいただきます。桃とかさくらんぼとか、みかんとか。果物が物凄い好きっていうわけじゃないので、あんまり果物を買うってことはないのですが、時々、父がとあるスーパーから格安の値段で高価な果物を買ってきます。桃とかさくらんぼとかクラウンメロンとか。


先日はドラゴンフルーツと宮崎マンゴーでした。ドラゴンフルーツって食べたことありますか?初めてちゃんと見て食べたのですが、外側もすごいピンクだけど、中はもっとピンクで、果汁もそのままの色。びっくりするけどかわいいです。皮の部分が厚いですが、中身はキウイのように黒いつぶつぶがあります。食べてみてもキウイの味を薄くしたような感じです。食感もキウイ。目を閉じて食べたら甘みの少ないキウイです。外見から想像するような奇抜な味とかじゃないので安心して食べました。でもキウイを食べたくなりました。


皆さんの好きな果物は何ですか?


いっぱいあると思いますが、あたしはその中のひとつがマンゴーです。ドライマンゴーは見かけるとついつい買ってしまうくらい好きです。今まではフィリピン産とかしか食べたことなかったし、それで満足してたのですが、宮崎マンゴーって凄いです。めちゃくちゃ甘くて濃厚なんですね。そしてジューシーです。フィリピンのとかとは全く別の果物っていう感じです。今は宣伝効果で凄く高い値段になってしまいましたが、前はもっと安かったんだろうなー、とか、宮崎じゃなくても沖縄のもおいしいだろうなーとか、なかなか買えないし、食べられないのでドライマンゴーとハーゲンダッツのマンゴーで最近宮崎マンゴー食べたい熱を冷ましてます。

今日、やっとF1日本GPのチケットが届きました。配達記録で。届いたからいいけど、ちゃんとHPに7月下旬に配達記録でーみたいなこと書いておいてくれればいいのにという思い(軽く愚痴ですね)は変わりないんですよね。


そんなこんなでわくわくしながら封を開けたわけですが、GP自体ちゃんと遂行してくれるんだろうかという思いが案内を読めば読むほど強くなってしまいました。駐車場までは絶対渋滞するし、駐車場からサーキットまでのシャトルバスはほんとにそんなにたくさん運行できるのか、もしたくさん運行したとして、山道だし広い道路ってあんまりないだろうし絶対遅れは出るだろうし。あと開催日のボランティアは人数集まったのか、とか色々。


でも考えてても主催者側じゃないから仕方ないのです。ということで、GPのチケットとか駐車証を見て、あー近づいてきたわとわくわくしつつ、会場の案内(もっと詳しいこと書いてあるかと思いきや、HPに掲載されているのとほぼ変わりありませんでした)を見つつ、J席なので体感パビリオン等があるスピードウェイプラザまで遠いし混んでるだろうしどうするー?(絶対行くけど)とか、4時からのコースウォーキング行こう、どうせ急いで車に戻っても渋滞だし、とか、山だからきっと寒いからちょっと厚着してったほうがいいんじゃない?とかかなり歩くから歩きやすい靴で行こうとか、まだ2ヶ月もあるのに父親と必死に計画たててしまいました(笑)


見に行くのは大変だしチケットは高いしで、見に行くことは一度きりになるかもしれないから、余計念入りです。荷物多くなりそうです。雨合羽、上着、カメラなどなど。案内状に書いてありましたが、レースを撮影した写真、画像は全て著作権がかかるので私的に楽しむぶんにはいいが公にしてはいけないし、ビデオや携帯で動画を撮ることは禁止です。ということで、このブログにも画像は載せられそうにないです。ってかその前にそんないい写真撮れるかが問題だけどねー。しかも撮ってる暇なさげ。


日が近づくにつれ、テレビでF1見る度にほんとに鼻血出そうです。ってかやっとスカパー!見れるようになったので、念願の生中継でF1見れるようになりました。ハンガリー楽しみ!!

F1日本GPです。一次抽選で当選したんで、日本GPサイトを見るとチケットは今月中旬から順次郵送と書いてあったのに、まだ来ない。振り込んだけど、ちゃんと振り込まれてるの!?とかちょっと不安になってきたのでメールで問い合わせしてみたら、今月末から順次郵送だそうで。。。だったらちゃんとそのページ修正しといてくれればいいのに。


ということでまだチケット届いてません。あぁー早く届いてほしい。


先日のヨーロッパGP、すごい展開で「え?えーー?」の連発でした。今年一番のおもしろいレースでしたが怪我した人がいなくてよかった。日本では今年からは富士スピードウェイで開催されるけど、山だから気候の変化とかあるんだろうなーという目で見ると、ヨーロッパGP決勝みたいになったらちょっと大変です。そしてちゃんと準備進んでるんだろうかとか色々考えてしまいます。日本GPまでに、ランキングがどうなってるとか、来年の各チームのドライバーはどうなるかとかも気になりますけどね。


レースも楽しみなんだけど、臨場感もすごく楽しみなのです。やっぱりたくさんの観客と観戦したいですが、チケットまだ売ってるし。大丈夫なんだろうか。。。張り切って抽選に応募するまでもなかったっていうような状態にだけはならないとは思うけど。あと楽しみなのがお買い物なんです。フェラーリファンの父はたぶんフェラーリグッズを買うでしょうが、あたしはアロンソ好きなのでマクラーレン派です。いつもF1テレビで観るときは父娘でもフェラーリとマクラーレン対決します。別にマクラーレングッズとかアロンソグッズが欲しいわけではないけど人のお土産と、観に行ったぞっていう物が欲しいので物色するのが楽しみです。でもこのまま仕事がみつからないと今より金欠でそんな余裕もないかもしれない。ひぃぃ


ま、まだ二ヶ月あるし、それまでのGPを楽しむことにします。ってかどんどん熱くなってきてしまって、そのうちまた鼻血出そうです。