2014年が10日も過ぎ、やっと振り返り。 

しばらく振り返りができない日常だっただけに、年末年始をはさんでやっと 
冷静に生活を見直してみる。それでもずいぶん遅いけど。。1月半分すぎる前に。 

・仕事 
1年前は年があけてスグぎっくり腰。。から始まったのを思い出した。 
2012年もよく働いたけど、それ以上に2013年は怒濤の1年だった。 
全面改善リニューアルの大きなプロジェクトの中で、週末出勤で夏休みなし。 
1年間はまとまった休みなかったし、疲れて疲れきって度々ライフ0になったなあ。。 

本来のマーケティングや販促、予算管理、データ分析などの仕事は横に置いておいて

新たな取り組みとしてのシステム改善や後任の人材育成、新規採用まで担当させてもらい

自分にとっての新しい業務は日々試行錯誤だった。 

何度か偏頭痛になったし、家族にも迷惑かけたし、夫にイライラさせたし。 
よく、子どもに癒されてた。子どもたちの可愛さと無邪気さからパワーをもらってた。 

仕事頑張った、けど、要領よくはなかったな 
全然思い通りでもないし、反省も多々あり。 
不本意ながら振り回された感じもあった。この私が振り回されるなんて! 
冷静さを保てなかったこともあったし、責任から逃れたくなる気持ちもあった。

 
今さらだけどもっと上手にできればよかったなあ。 
でも、本当に力不足だった。

時間も人手も制限ある中でやるだけのことはやったけど 
タイムマネジメントや日々の細かい改善など、得意分野であるはずのことが

時間でも気持ちでも余裕がなくて、満足に出来なかったのが悔やまれる! 

そんな反省多き1年でした。 

・ホームステイ6組7名 
・ホームビジット2組5名 
 

次女が1年生になり、ホームステイ斡旋エージェントが3月で解散したので 
積極的にホストファミリーはしない、と思っていたのが1年前。

 
だけど縁あって元ホームステイしていた子や知人の紹介で3組受け入れ。 
他は、1組エージェント、2組がホームステイWeb経由で熱意のあるアプローチをしてきた子。 

ホストファミリーを8年くらい続けてきて、もう安宿扱いする子は来ないし 
ホームステイに他では経験できない価値を求める子が来てくれた。


同居している間は、よく会話をしたし勉強の仕方や子供の教育についても日本と海外の違いの話をした。 
仲良くなり、こちらも空港送ったり、引っ越しの手伝いをしたり。 
何より夫が今後も定期的に受け入れたらいいと思う、と初めて積極的な姿勢を見せてくれた! 
彼が英語を勉強し始めたことも関係するかもしれないけど。。それが1番の変化。 

・子供の成長 
長女4年生、次女1年生、三女は保育園2歳クラス。 

長女が塾をはじめた。

学校の学童保育に通う子がいなくなったので、その代わりと考えていたけど、この1年勉強してみて中学受験を意識するようになった。 
前期は塾の宿題のペースについていけず、やめさせようかと思う時期もあったけど

夏休みを乗り越え、後期は少し勉強に自信がついた。 
チアは週2回続けて、一応選抜クラスに入れてもらえてギリギリ何とかついていっている。 

次女は1年生になり、4月からピアノ、後期はプールを始めた。 
ピアノの発表会ではふてぶてしいくらいに堂々と2曲弾き、プールはクロールの練習中。
次女は6月には早々と学童保育に行かなくなり、放課後は長女の友達と遊んでいたかと思うと

すぐにクラスの友達をつくって放課後は毎日週5で友達と遊んでいる。 


夏休みはかろうじて昼すぎまで学童保育に行ったけど

冬休みはもう行きたくない、と家でのびのびと留守番。

TV見て、ピアノひいて、お絵かきして。。と、なんだか1年生とは思えないほど自立している。 

三女は甘えん坊全開だが、旅行に連れまわし、意外とプール、ジェットコースター系が好きなことが発覚。

おむつはまだ取れる気配なし。よくしゃべる。ずっとしゃべったり歌ったりしている我が家では珍しいキャラクター。 

毎年のことだけど、周りの人々には大変お世話になりっぱなし。

特に子供はたくさんの方のお力を借りて成長していってるなあ、、と思う。

お友達のお母さん、習い事の先生、保育園の先生、両親、家族、そして私が出来なかったことすべてを担う夫。 

2014年は 
仕事では、マーケティングデータ分析、情報整理、数字処理、ブランディング発信、プレゼン力を身に着けたい。 
英語は1年通学で勉強したけど週末いけなくなり、1月からオンライン英会話に切り替えた。 
今のところ、ほぼ毎日25分レッスン中。 

生活は、家事の工夫、買い物に行けないので野菜の宅配頼む。 
掃除はルンバ+床を磨く。 
友達に連絡する。 

を目標にしていこう。