ホームステイ歴は2005年から。かれこれ丸6年、もう7年になろうとしている。


我が家のこれまでのゲスト受け入れは30人くらい。

ホームステイでのトラブルで最も多いのは


1.時間

2.食事

3.音


と言われている。(ネット調べ。。)


時間はお風呂の時間、食事の時間、門限など。

食事は、食事が少ない、合わない、朝はヨーグルトしかない(アメリカなどのケース)、家族と違う。

音はドアを閉める音やSkypeの話声を注意される、ホストファミリーのTVの音がでかすぎて勉強できない。など。


通常、ネットに掲載されているのはホームステイしている学生側の相談がほとんど。

その場合、答える側は、


ホストファミリーには当たり外れがあるからしょうがない。

食事はアメリカだと朝はヨーグルトだけ、などもあるからしょうがない。

まずはファミリーに相談して、希望を伝えた方がよい。

それでもいやだったらホストチェンジをしたほうがよい。


などなどでした。

このような相談、トラブルは、お互いに理由があるので

コミュニケーション不足によって引き起こされることも多々あり(通常の人間関係と同じですね)

話し合うことで解決されることも多い。


そう、ホストファミリー側にも言い分があるってこと。

だけど、日本でのホストファミリーをしているケースは少ないし

どんな家庭でもなろうと思えばすることができるので、ルールとか、決まりは特になくて

自分たちで考えながら自分の家庭なりのルールを作っていくことになる。


我が家も初めてのときは、やっぱり色々相談されて色々協力した。

友人だったこともあるけど


相撲がみたい → 場所をやっていなかったので、相撲部屋に電話して朝稽古を見学

野球がみたい → 東京ドームの当日券を購入し、1時間程度雰囲気を体験

日本科学未来館へいってみたい → 初めていってみる。車でお台場へ。

歌舞伎がみたい → 歌舞伎の当日券を購入し、1幕のみ鑑賞。

富士山に登りたい → 6月だったのでまだ山開き前。富士山の見える山中湖に泊まり、5合目まで車でドライブ。


などなど。色々やったな~。ほとんど夫がアテンドしてくれたのだけど。。

しかも、それらは全部私たちにとっても初体験で、すごく楽しかった。

それから、ホストファミリーって楽しい!となって

友人の紹介ベースに受け入れを始めていったのでした。



時間にルーズなのは本当にたくさんいるから比較的慣れた。

ハウスルールは2,3年前から作成。

初日に説明する内容はみんな同じなので、手間が省けるようになった。
お風呂、食事の時間は決まってる。

お風呂は、私たちが洗面所やお風呂を使用する夜1時間半と、朝1時間半以外ならいつでもOK。

洗濯、掃除は自分でしてもらう。


私は仕事でも家庭でもあまり怒ったりしないけど

ホストファミリーをしている間は、怒ることがある。

外国人相手だから、はっきり伝えなきゃいけない、という点と

怒ったところで、その後の関係に響く(ぎくしゃくする)という日本人同士にありがちな点が

あまりないので気楽に怒れる(注意する)ということがある。


今までに注意したケースは


1.夕食の時間に連絡なしで遅れる。

2.Wifiがつながらず、無断でLAN線をぬいて、自分のPCにつなぐ

 (このケースがあったので、無線LANをひくことにした)

3.手伝いが下手。またはやったことがないからやり方を知らない。

 なんでも教えてくれ、など聞きにきて自分で考えない。

 または、何度も同じことを聞く。


それくらいです。

上記以外に怒られる人は過去に30名中、2名。


もう、相性が悪かった、というしかない。

2人とも要領が悪くて、お手伝いが下手。

ついうっかり、トイレの水を出しっぱなしにする。それも3回くらい。

ついうっかり、リビングのドアをあけっぱなしにする。何度も。何度も。

手伝いをしているつもりが、邪魔になっている。(子どものほうがマシ)

指示されないと、お手伝いのやり方がわからない。お箸やお皿を並べたり、などを

これまでやったことがないから、何が正解なのかわからず、すべて教えなければいけない。


などなど。

でした。


これ、今受け入れ中なんですが

どうしよーか考え中。