初めての子育てと日々のできごと♡2017/2/15出産

初めての子育てと日々のできごと♡2017/2/15出産

初めての子育て・日々のできごとについて書いてます♡2017/2/15出産

息子は1歳4ヶ月になっても全く話さなかった🤔


心配で療育について調べてたら、少しでも早く療育を始めた方が良いと聞いて少し焦った💦


子育てセンターに電話☎️


今の息子の状況についてお話をした。


「1歳半健診の時に発育についても相談できるので、話してみてください。」と言われた。



2ヶ月後、子供センターの1歳半健診に行った。うちの子だけじっとしてられなくて…白い目で見られてる気がして悲しくなった。


そのあと、発育についても相談をしてみた。


発語がないこと。

指さしをしない。

ワンワンなんて全然言えないし認識してない。

落ち着きがないこと。

クレーン現象があること。とかとか。


結果、「2歳まで待ちましょう。2歳になったら電話しますね。」という事。


「色んな音(叫んだり)を出したりしてるからしゃべる準備はしてると思うんだけどねー。」と言ってもらえた。


「あーまだ準備中なのかなー🤔」と少し気持ちが落ち着いたのも束の間…



 仕事の休みを1日しかとっていなかったので、その足で今度は病院の1歳半健診へ🚗


イヤホンをつけて耳の検査👂何回やっても「右だけダメですねー🤔」って言われた。静かにじっとしてても検査ができなかった様子。


「すみません。一度このまま先生に診てもらいましょう」と言われた。



先生との診察。色々息子について質問されたが、ほぼ「できないです。」と回答して、泣きたくなった😢あと、「右耳が聞こえてない可能性がある」と言われた。「一度耳鼻科を受診した方がいい。」と。


「えー😭」となり、夕方だったが急いで近くの耳鼻科へ。


「中耳炎ではないです。年齢も低いですし、うちでは難聴かどうか調べることはできません。調べ方としては薬で眠らせて、脳波を見る検査があります。まだ発語もないようですし、大学病院の紹介状を書くので一度見てもらった方が良いと思います。」とのこと。


大学病院…

薬で眠らせる…

脳波で見る…

難聴…


一気にどん底😭


続きます。