
昨日の夕飯は残りものの食材で、うどんすきを
作りました

使ったのは、白菜、玉葱
人参、じゃがいも、ごぼう、ねぎ、豆腐
冷凍しておいたうどん玉1つと、前から保存していた油あげ2枚とお餅1コ
油あげは長方形なので
両端をお餅が入るくらいの長さに切って袋状にし巾着のように切ったお餅を入れて、口を結ぶかんぴょうが無いので
爪楊枝で止めました
そして、切った残りの油あげは短冊に切って開いてまた切って(笑)お肉くらいの厚さにして
フライパンに作った割り下を入れて材料を入れて煮ました
うどんすきは少し残ったので今日のお昼に食べます

安い食材仕入れてから
今日で10日目になりますが
まだあと、約4日分は
作れるくらい残っています

(^-^)
けど、卵とおやつを作る薄力粉を切らしてしまったので、今日か明日買い物に行きたいなと思っています
パンを作る強力粉はあと
1回分の量残ってるんですけど、これもその次作る分が無くなるので買おうと思います
本当は家で食パンが作れたらいいんですけど
食パンを作るホームベカリーみたいなのが家には無いので、無くても食パン作れる方法を今考えています
今日の朝食は、昨日作ったピザまんとカレーまんを食べました

全部で12コ作ったので
今日の分残しておいたんです
(^-^)
肉まんは、12コ作って
約190円くらいでできました

安い食材を仕入れて
今日はこれで何が作れるかなと考えるのが好きなんです

先にメニューを考えてから買いに行くことはあまり無いです
(^_^;)
お店の中を見て回って
肉、魚、野菜の安いのを見て頭にメニューが浮かぶときもありますが
ほとんどは
安い金額のものを選び
決めた予算内で買います
そして、買って帰ってから、仕入れた食材で毎日メニューを考えながら作ります

これも私流、チャレンジ
のうちなんです

残りものの食材でアイディアが浮かぶときもあるので楽しいです

(^-^)