いつも読んでくださって、
本当にありがとうございます

なんだかお久しぶりになりましたが、
皆様お元気ですか?
私は、すこぶる元気・・・とは、
少しばかり言い難いかなぁ

自宅も社宅も緑が豊富な地域なので、
結構なアレルギー体質としては、
イヤダァ〜
な日々。

今年は、特に顔が痒くて、且つ鼻水も

幸い、
社宅の近くはクリニック系が多く、
耳鼻科と皮膚科が徒歩圏内なので。
お散歩ついでにお薬を貰えるから、
その点は問題なかったのですけども。
なんだか、
今までの薬が合わなくなってきてまして

結果、変更したら超絶眠い

で、
本能(?)に従っていたら、
夜は10時に睡眠、朝は5時起きという
健康的な生活と化しましたw
いやぁ、
夫さんのお弁当を作る事にもなり。
今迄は外に食べに行けていたけれどw
なんだかんだ、手作りする様になったらば、
それに合わせての買出し(野菜探し)にも
行くようになり、時間に追われています

写真の桜は🌸その時
のモノ・・・


だらだらのんびり歩いているから仕方ない

あ!とは言え・・・
大したモノは作ってませんよw
ただ、市販のお惣菜が合わなくなっている
揚げ物が続くと湿疹やら下◯するらしい💧
ので(多分、油が合わない)、超絶簡単な
お惣菜を入れているだけです。
本人はのり弁好きなので、毎日それで良い
とも言いますが、私自身食べれないから、
結局常備菜を作っている感じです

ちゃんとお料理する方からしたら、その程度の
レベルなんですがねw
例えば、ふりかけ(おかかとか)等は
多めに作ってストックしています。
じわじわ物価高なせいもありますが、
新鮮でお手頃な食材を見つけたら、
お漬物やら酢漬けにしているかな?
小松菜🥬とかプチトマト🍅はレギュラー、
もやしなんて、一袋50円しない(地方あるある?)
ので、辛めのナムルを良く作りますw
東京と比べて、そこまでの価格格差は
無い(お米高い💧)ですが、偶に
お安い地元野菜を見つけると、嬉しくなります。
しかし、
なんとかして欲しいですね、政治家の皆さん。
こうなんでもかんでもお高いと、
暮らして行け無いですよ
ふう
