編みながら、愚痴(笑) | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。

いつも読んでくださって
本当にありがとうございますコーヒー


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


まだ、試作品段階なのですが。
↓ネットバッグを編み始めています。

この類は重い重量のある品物は無理ですが、
ひと月分処方されるお薬ぐらいなら
余裕で持ち歩けると思うので、
チャレンジですニコ
底から抜け落ちないように、楕円底にしました。

で、次に考えたのが、
コンパクトな形にしたいラブラブという、
ワガママな理想ウシシ
もしくは、畳んでバッグにぶら下げる、など。

で↓、作り方は順序逆なんですが、
先にファスナーを縫い付けて
形を作ってみましたおいでゲラゲラ

この袋状内に収まるようにネット編みを、
編み付ければ完成ෆ̈

……と、軽〜くご報告したいのですが。
かぎ針編みのネットバッグ、
終わらね〜デスドクロ

イヤ、もうね。
編んでも編んでも終わりが見えないあせる


使用した糸は、
ダイソーの段染コットンヤーン 極太カシス
使っていて、指定号数7号のかぎ針を
利用しているから、本来ならザクザク
編み編みで、とっくに終わっている筈。
でも、二日経っても、先が見えずぐすん

まぁ、
敗因は細かい網目にしたからですが。
ヒルドイドローションのボトルが、
網から突き抜けないサイズ、なんて意識
し過ぎたからですねえーん

意外に思われるかも知れませんが、
自宅での編み物時間は、せいぜい
二、三時間の私。
それ以上は、しっかり休ませないと
臓器脱しているお尻の傷が痛むので、
続けるのは無理なんですよぼけー


だから、実は通院時間が
効率の良い編み物Time🧶だったんです。
が、最近それが無くなりつつありましてあせる

さぁ、編むぞ〜ビックリマークって、なると
名前呼ばれますアセアセ
先日の皮膚科なんて、明らかに五人抜きしていたし汗

👹の様に編んでいるから、営業妨害??
……いやいや。
多分経過観察で、状態見てお薬出す
だけですし……まぁ、お尻大丈夫?と医師が
常々気にして下さっているんだろうとは、
解釈いたしますショック
でも、肩身がせまい時もありますよね。
ギョッとする、皆さんの視線がツライ笑い泣き


さて、ひと息入れたので、
頑張ります筋肉














にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村