持ち手付きポーチ | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。

いつも読んでくださって
本当にありがとうございますコーヒー

こちらは、
日々のくだらない話や趣味など
緩い療養生活を、お気楽気ままに
書き綴っております🖋


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


予定していた外出が、
急遽中止になってしまった今週末あせる

突然ヒマになってしまったので、
かねてからやってみたかった事を
試してみる事にしましたメラメラ
ダイソーのレース糸を二本どりにした、
楕円底から続く松葉編みのポーチです。ちなみに、
市販の取っ手が付けられる様に、
サイドにDカンを編み付けてみました。


大きさは、
ヒルドイドローション大と並べても、
手頃なサイズじゃないかな?、と😊
まぁ、コレは今までにも何度か
編んでいるので珍しくはありません。

けれど今回は、天辺のファスナーを
直接編み付ける方法にチャレンジしました。
初めての試みだったので、今回多少歪んでおりますがあせる
これ↓ダイレクトに編み付けている割に、
確り止まっているんじゃないかな?と、自画自賛👅
海外のニッターさんが、
細いかぎ針(レース針)で編み付けているのを
知り、自己流のアレンジも加えました、が。
ファスナーは、針が刺し易い100均の製品です

結果は……
   使えそう音譜
少なくとも、針と糸で縫い付けるのが、
致命的にド下手くそな自分からすると、コレ
成功したかもクラッカーと思えました😅
お裁縫が得意な方からしたら、なんじゃコレ
なんですけどね〜本人は満足ですラブラブ


これなら、
ファスナーポーチもイケるOKキラキラかも。


ちなみに。
こちらも歪んじゃってますが、
唇💋のつもりの、モチーフです。
下絵自体がすでに曲がってますね……ガックリ


明日から更新は不定期となりますバイバイ


にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ    にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村