お手軽なおやつ? | 今日も明日も

今日も明日も

2016年、まさかの直腸癌告知。
術前抗癌剤を経て、オストメイトになりました。
肺の転移(2017年切除)、合併症など現在も問題を抱えつつ、緩々療養生活中です。

いつも読んで下さって

ありがとうございます。


このひと時、

どうぞお付き合いくださいませお茶




先日、

物件探しをしている友人の件を

blogに載せましたが、アレ

まさかの展開でキャンセルに

なっちゃいました〜Σ(゚ロ゚ノ)ノ


と、言いますのも。

ご主人の親御さんが体調を崩し、

まさかの同居問題に発展。

現在、家族間で話し合い中なんです。


家、どころぢゃないですよね💦



特にご実家は、ある御商売をされて

いる為に、後継問題も浮上。

じっくり話し合って、解決して

欲しいモノです、友人としては(^д^;)

…禍根は残して欲しく無いですからね。



さて、そんな訳で(って、どんなワケ?)

残念ながら物件話はこれで終了です。

お騒がせしましたσ(^_^;)



{E80FEBAF-6D0C-4F00-AF82-BEA088F174CA}

↑写真は、
先日頂いたスイートポテトです。
分かりにくいかも知れませんが、
大きさは小振りな薩摩芋サイズです。



此方よく出来たパッケージで。

焼き芋(新聞紙に包んだお芋)ですよ

〜可愛くて楽しいですねෆ̈



これを見て、思い出した話が一つ。

もう二十年以上前の事ですが……


以前、介護食に携わっていた時。


利用者のご家族(農家)から、良ければ

食べてくださいね、と大量の薩摩芋を

頂いた事がありました。

みかん箱サイズ、って言っても最近の若者は

知らない人もいるそうですが……📦

小ぶりとは言え、四箱分あって驚きました。



勿論、入居者さんのオヤツやら

おかず(天麩羅など)に利用させて

貰ったのですが。


今では珍しくも無い、紫芋も含まれて

いたので大変吃驚しました。


あの色は

当時衝撃でしたね〜ヾ(0д0∥︎)ノ

関東では殆ど見ない色味でした(笑)


農家の方も、試験的に栽培された

とかで、それ程本数が無い、と。

でも、珍しいから食べて見て、と

差し入れてくれたんですよ。


確かに、

一人一本と言う程には無かったので

茹でて潰して、ホットケーキMIXを

混ぜ込んで焼きました。


甘さもあって、目に楽しくて。

その日、皆さんの食いつきも良く。


じゃあ、また仕入れようかと思ったら

意外に高くて二度吃驚しました。

以後、厨房でお出しする事はなかったです💦



でも、薩摩芋って皆さん好きな方

多いですよね〜(o´∀︎`o)

アンケート取ったら、芋天と焼き芋の

リクエストがダントツでした。


あと、コロッケと言う方も。


私が当時暮らしていた地域では

珍しかったらしいのですが、此方は

嚥下障害のある方からすると、芋天

より食べ易いと好評でした。


お芋に限った事ではありませんが、

所変われば品変わる、で。

秋の味覚、色々な方法で楽しむのも

愉しいですよねd(´・ω-*)



 
にほんブログ村