【名古屋のウェブデザイン、コンサルティング会社:キサキデザイン】ホームページ製作・更新・リニューアルはおまかせ下さい!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

独自ドメインのススメ

ビジネスブログにしろ、ホームページにしろ、それを作って「人に見てもらいたい、世の中に向けて情報を発信していきたい」と考えるなら、やはり最低限、独自ドメイン上でやるべきだと思います。

何故か?

まず最初に思うのは、
「Webサイトの、あるいはWebページのURLをむやみに変えるべきでは無い」
と言う事。

こんな事はどうこう理屈を述べるまでも無く、皆さんは何となく感覚的に理解していると思います。例えて言ってしまえば、必要も無いのに電話番号やメールアドレスをコロコロ変えると、そのうち友達が少なくなっちゃうよ。。。って事と同じ事。

プロバイダーから提供される無料のホームページスペースだって、またアメーバ、ココログ、FC2などの無料ブログサービスだって、ずっとその場所を変わらなければそれでいいのであるが。。。自分が望まなくても結構変わらなければならなくなる事態になる事が多いのです。

例えば。。。
1.サービスが変わる・・・・・無料サービスなのである程度はあちらさん都合でいろいろと。。。広告の位置が変わったり、容量等も変わったり。その代わり方次第ではあなたが気に入らない仕様になる事も。また最悪「サービスの打ち切り」なんて事も。。。

2.サービスを提供している会社そのものがなくなってしまう事も・・・・・今の世の中何があるかわかりません。特にネット業界は過密競争の状態である。さらに「ここは絶対に大丈夫」なんて思っていた大手でさえ、つぶれたろ、乗っ取りにあったりする時節です。

3.自分の生活環境が変わると・・・・・人生は短いようで案外と長い(笑)プロバイダー提供の無料サービススペースを使っているともしかして自分自身が結婚、転職等々の理由により引っ越しなんかした場合に、引っ越し先でも同じプロバイダーと契約出来ればいいのですが。。。。。

いずれの事例も全て私自身が経験したことです。
1の事例は、「ドリコムブログ」でサイド部分にあった広告表示が強制的に記事のすぐ下に表示される(しかもバナー付)仕様に変更された事があったり、サイバーエージェントが提供していた「melma!blog」は1ヶ月後にサービスを終了すると発表。まぁこれは現在のアメーバブログに統合され移行するのだけだったが、結果的に全てのURLが変わってしまったのは間違いない事実である。

2の事例だって。。。当時一番最初に私の住んでいる地域に来たADSLサービスが2年ほど経ったある日突然、現ソフトバンクに吸収合併されてしまい、その無料ホームページスペースも自動的に無くなった。。。。。と言うかこれも強制的にヤフーのジオシティのスペースに移行。当然URLも変更になった。

3の事例だって。。。。ってもういいか(笑)
そんな具合に案外と「結構変わらなければならなくなる事」が多いのです。

そんな時に独自ドメインで運営さえしていれば、少なくても被害は最小限に食い止められる事が多いのです。
ブログの場合は記事のURLは変わってしまうかもしれませんが、それでもトップページは独自ドメインなので何とか「404:Not found」にはならなくて済むだろう。

だから独自ドメインをとってみてはいかがだろうか。

もちろん独自ドメイン料はだたではない。
が、しかし個人でも手が出ないような価格のものでもないのです。年間にして数百円から数千円程度のもので思ったよりも手軽に取れる。

また一応言っておくと、ドメインは基本的に早い者勝ちだ。
ドメインは”なるべく短くわかりやすいもの”が基本なので、いざドメインを取る際に私など一番最初に思い浮かんだものはとっくに取得されていた。ちなみに去年から始まった「.mobi」は始まった日に希望のドメインを取得済。このドメイン自体はすぐに使う予定はないのですが、来るべき携帯がPCに取って代わる時代?に向けて確保しておいた。(携帯ではやはりURLは少しでも短い方が良いだろうとの観点から)

後はどこでドメインを取るか?だ。
基本的にはどこでも良いと思う。
ただし自分の取ったドメイン登録会社が倒産したりするとかなり面倒な事になるそうだ。
(こればっかりは経験した事が無いので実際はわからないが)
なので出来ればドメインの取得は多少の値段の違いなら大手で取るのが間違いないだろう。また取得後の手続きも大手の物が使いやすいので、初めてドメインを取られる方は特に大手の方が間違いないと思う。

ちなみにキサキデザインでもドメイン登録業者の代理店をやっているが、これについて利益を得ようとはあんまり思っていないので、気が向いたらで結構なので▼こちらで希望するドメインをさがしてみてはいかがでしょうか。

ビジネスブログの選び方:その1

そういう訳で始めたビジネスブログプランなのだが、ここに至るまでにはいろいろと考える所がありました。その辺りをちょっと書いていきたいと思います。

まずビジネスブログプランを始めるに辺り、
「ブログで本当にホームページの替わりになるのか???」
という大疑問がありました。
見た目的にも機能的にも。。。

ブログにはとっても素晴らしいメリットがあり、特に私は「お客様自身で簡単に更新が出来る!」と言う点に於いてメリットがあると思います。

今までホームページの更新と言えば、専用のソフトが必要だったり、またHTMLなどの専門知識も必要で、それらのソフトを購入(これが結構高いんです)して、さらに勉強して頂いて更新するか、私の様なホーム製作会社にその都度依頼頂くかしかなかったのです。ただページの更新を依頼して頂く場合それなりの手間と時間が掛かるので、どうしても更新費用が掛かりますので、そんな理由も原因で作ったはいいけどあんまり更新しないホームページ。。。と言うものが世の中非常に多いですよね。

もちろん今までキサキデザインで製作させて頂いたお客様には、そう言った事を必ず説明させて頂き、運営管理を委託されないお客様の中でご希望の方には、ホームページ本体はなかなか更新出来なくても、ブログページでお店に最新の情報をどんどん更新して頂ければと、ホームページと同じデザインで無料のブログページを作らせて頂きました。
アド・クリエイト様
濱海苔店様

ただもしホームページそのものが、お客様自身の手で簡単に更新する事が出来れば、頻繁な更新が可能になり、短期間でコンテンツの量が増え、さらに作業時間の短縮でより時間を”内容”に割く事が出来、内容の濃いコンテンツには人が集まり、アクセスも増える。。。と言う好循環が生まれます。

そこでビジネスブログ。。。となるのですが。。。。

以降は次回に。


最後に現在日本では「ブログ=日記」と言う認識が高いと思いますが、私の考えるビジネスブログは日記ではありません。「ビジネスブログ」=「簡単に更新が出来るホームページ」と言うのが、私のビジネスブログの考え方です。

”ビジネスブログ”プランを始めたきっかけ。。。

”ビジネスブログ”をご検討中の皆様、こんにちは。
キサキデザイン代表の木崎です。

「もっと手軽にホームページが出来ないかな?」

ある時、私の長いお付き合いをして頂いているお客様にこんな風に聞かれました。
確かにホームページを1から作るとなると、その手間と作業時間からどうしても15万円以上は掛かってしまいます。

「7.8万円で出来るともっと個人でやってる人にも紹介出来るんだけど」

う~~ん、7.8万円ですか。。。
正直、その値段では内容に納得出来るものが出来ないんですよね。
もちろんキサキデザインは、個人なので出来るだけ無駄を省き、適正な価格をモットーにやっているんですけどね。

そこでまず考えたのがブログを利用する方法。

これだと”テンプレート”だけをデザインして、内容はお客様に入力してもらう。。。これならその予算内で出来るかも。。。と思いました。
また内容の更新もお客様自身で簡単に行って頂けると。。。

ただその時点で有料のレンタルブログサービスではやりたい事が可能だったのですが、無料のブログサービスではホームページの代わりとして使えるレベルのデザインが出来る物が無かったのです。

ところが。。。。

最近、この”アメーバブログ”でサイド部分に”フリースペース”なるものが自由に設定出来る事になり、試しに作ってみた所いくつか妥協点はありましたが、ホームページの代わりとして満足出来るレベルのものが出来る様になりました。

このページを見て下さい。これだって無料サービスのブログで作っています。
無料サービスのブログだってここまで出来るんです!!

無料サービスのブログでは記事毎に広告がはいったりしますが、やはり最初は少しでも始めやすく、コストが掛からない方がいいですよね。
もちろんブログに慣れて、もっとサイト構成のしっかりしたデザインのものを作りたくなったら有料サービスに切替えればいい事ですしね。

この無料ブログサービスを使ったビジネスブログプランは、
なんと60,000円で作らさせて頂きます!
※愛知県、岐阜県、三重県エリア以外のお客様は上記以外に出張交通費の一部をご負担頂いております。例:東京近辺:1万5千円程度、大阪近辺:1万円程度

もちろんこの価格には、
・オリジナルデザインのブログテンプレート製作
・お客様へご訪問しての取材、打ち合わせ(1回)
・1ヶ月間の無料サポート
が含まれています。
特に初めてホームページを作るお客様には、1ヶ月の無料サポートが安心ではないでしょうか?これは記事の書く時の操作方法から画像の添付の仕方、さらにご希望のお客様には記事内容の校正もさせて頂きます。この辺りは個人ならではのきめ細かいお手伝いをさせて頂いております。

ぜひこの機会に一度「ビジネスブログプラン」をご検討下さい!!

お問合せはお気軽に♪
キサキデザイン
052-691-5733

ちょっと面白い?CM

友人のサイトで紹介されてて面白かったのでこちらでも紹介します。

Toyota Human Touch

最初はちょっとギョっとしましたが、よく出来ているんですよね。
このCMは主にアメリカで放映されたものだそうですが、アメリカ人がイメージする日本人がよく描かれていると思います。

“緻密で繊細な日本人が自分を犠牲にしてでも実直に作りあげた車”と云うメッセージを含ませたCMで当時業界でもかなり話題になったそうです。

他にも海外ではいろいろと面白いCMがあるんですよ。
トヨタ関連では

RAV4
http://www.youtube.com/watch?v=G_1lj2NaIfo
http://www.youtube.com/watch?v=8Q-p545tD-I
http://www.youtube.com/watch?v=teFfxnlQZFU

HILUX
http://www.youtube.com/watch?v=YpI0q52wHxg
http://www.youtube.com/watch?v=O-Y3AsZ19Hc
このCMでいう” bugger”とは、俗語で「…を疲れ切らす;だめにする」「くそっ, ちくしょう」だそうです。
※プログレッシブ英和中辞典調べ

これなんてかなりきわどいと思いませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=fsw9NybZJx4


さらにこんなのも
http://www.youtube.com/watch?v=g8lKDggda9c

締めくくりはコレで
http://www.youtube.com/watch?v=LOWpof3hwEo

”ビジネスブログ”ってなんだ?:その2

”ビジネスブログ”をご検討中の皆様、こんにちは。
キサキデザイン代表の木崎です。

前回に引き続き”ビジネスブログ”ってなんだ?”と云う題で書こうと思います。

前回、「”ビジネスブログ”の最大のメリットは「「自分で簡単に更新が出来る」「運営コストが安い」という点です。」と言う話を掲載しました。

今回はその他のメリットについて書いていこうと思います。

◆検索エンジンに強い構造
よく云われるのが「ブログは検索エンジンと相性がよい」と云う事。なぜでしょうか?

注意しなければならないのが、全てのブログが検索エンジンと相性に強いと言う訳では無いと言う事です。
「検索エンジンと相性がよいブログ」は、以下の条件をクリアーしている事が大切だと思います。

1.「Web標準」でコーディングされている事
「Web標準」とは、W3Cにより「正しい XHTML / HTML + CSS による文書の構造と装飾(プレゼンテーション)を分離することで文書の情報的価値を最大限にまで発揮させること」
と推奨されている仕様の事です。
※2007.07時点

わかりやすく言うと「文字を表すHTML/XHTMLと、デザインを制御するCSSを分離して情報を整理する事により、検索エンジンが理解しやすい(= 検索されやすくなる)仕組み」になる事です。
またこの事はアクセシビリティ・ユーザビリティ確保の点において大きな役割を持っています。

◆相互リンクの増加
Googleなどの検索エンジンは、被リンクの多さを重視しており、被リンクの多いサイトほど重要なサイトと評価しているようです。
ブログにはトラックバックという機能があり、これにより相互リンクをしやすくなり、検索エンジンに高い評価を受けやすくなります。

◆コンテンツの充実
これが一番のメリットかもしれません。
ブログは更新がお客様自身で楽に行える為、頻繁な更新が可能になり、短期間でコンテンツの量が増えていきます。
さらに各テーマに沿った情報が充実することにより検索エンジンに重要度が高いと評価されやすくなります。


インターネット白書によりますと、企業が考える最も効果的な自社のホームページへのアクセス誘導対策の第1位は「SEO」だそうです。
インターネット白書 2006

ちなみに2位は「紙媒体(雑誌広告やチラシ等)」、3位は「検索連動型広告(アドワーズヤやオーバーチェア等)に出稿」だそうで、パーセンテージを比べてみても圧倒的にSEOを重視する傾向となっております。

昨今、ブログの出現によってインターネット上には様々なコンテンツが急増し、ますます検索エンジンの重要度は以前よりも高いといえるでしょう。
「検索エンジン対策をしっかりする」事がアクセス誘導の切り札と言っても過言ではない今、検索エンジンに強いというブログの特徴は大きなメリットになると思います。

ぜひ、この機会に”ビジネスブログ”始めてみませんか?


*ちょっとオススメの本です。
ブログ・オン・ビジネス 企業のためのブログ・マーケティング
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>